
2017年6月26日(月)
優秀なカヤッカーがひしめく吉野川流域に住んでいると、周りがスゴイ人ばかりで勝手に委縮してしまう感じがする。僕のような人間はカヤッカーでも何でもない・・・もはやカヤックすることすら恥ずかしい・・・そんな意味不明な感覚になってしまうのだ。(笑)
そんな自分が細々とカヤックを続けていけるのは、同じ感覚の仲間がいるからである。そんな仲間と、久々にカヤックしてきました!

お相手は、コーヒー店豆蔵店主。大田口カフェのコーヒーを焙煎してくれているその人であります。まさか、この組み合わせでコソコソとカヤックしてると気付いた人は皆無だと思うのですが、ブログで公表してみました。まぁ、世間ではなんの反応もないでしょう。(笑)
お互い、それほど熱心なカヤッカーではないので、フラフラしながら下る。
「朝、家出るときに愛猫にとめられたんや~、死ぬんちゃうやろうか~。」と縁起でもない話をしながら、三段の瀬に突入していったのであった。

梅雨時期の幻想的な風景を楽しみながら、やっぱりいいね~としみじみ思ったのでした。そして、無事でよかった!

今年は梅が豊作なのか、ご近所さんから大量にいただきました!毎年、ありがとうございます!
ムッシュがない時間をふりしぼって、梅の処理をしてくれています。そして、よしのもお手伝い。

持続性はまだまだですが、よしのは手伝ってくれるので嬉しいです。
スポンサーサイト
- 2017/06/26(月) 05:55:31|
- 吉野川
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

2016年10月15日(土)
まずお知らせです。今月は毎週水・木曜日がお休みです。24日(月)から出産準備のため長期休暇に入ります!よろしくお願いいたします!さて、冬の始まりを感じさせる気候になってきました。我が家では、まだ薪ストーブを出してないので急きょ灯油を買ってきました(笑)。氷点下になると灯油ストーブのパワーでは寒さをしのげませんが、今ぐらいの寒さだと灯油を活用するのも悪くないですね。しかも、徳島で買ってきたので1L50円でした。まぁ、薪ストーブの良いところの一つは化石燃料を使わなくて済む・・・ところでもあります。(チェーンソーのガソリンは結構使うけど・・・) 毎年、我が家では灯油18Lのみ購入でなんとか過ごしてます。

先日のお休みに、天気が良かったので布団を干しました。我が家では、こんな風に一気に干せます。といっても、カフェ営業があるので、ちゃんと干せる日って意外とないのです・・・。なので、干せるときは、全開で干せるように竹を切り出して用意しています。これをやるとホント気持ちいいです。
あまりに吉野川が綺麗なので、少し撮影してきました。

おおいわ橋より下流

上流側

三段の瀬

豊永下段の瀬。ホントに今の季節、川が最高です。寒いですけどね(笑)
ありがとう・ありがとう・ありがとう
- 2016/10/15(土) 07:42:27|
- 吉野川
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2015年11月6日(金)
だんだんと吉野川周辺も紅葉してきました。そして、吉野川はダムからの放流がなく澄みわたっています。今頃から春先までの吉野川は本当にキレイです!大豊でも紅葉の名所がいくつかありまして、是非皆さまにも来ていただきたいと思いますね。
写真では分かりにくいですが、山を見上げるとそこら中に紅葉した木々が見られます。大豊の紅葉スポットとしては奥大田渓谷や豊楽寺、定福寺などが有名ですね。特に定福寺さんでは紅葉祭りが毎年開催されており、たくさんの方が大豊に来てくれています。そして、それに合わせてカフェでコーヒーとケーキを・・・というのが定番コースになっております(笑)ので、よろしくお願いいたします!

水量は少ないが、見ているだけで癒される吉野川。我が家の長女"よしの"も大興奮。

三段の瀬ちょっと上流から。この自然あふれる川は本当に何度見ても最高です。さらにはカヤックやラフトボートで下っても最高です。僕は経験ないですが、アユ釣りも楽しそう。この流域で暮らせることは、僕らにとってとても嬉しいことなのです。
- 2015/11/06(金) 09:04:35|
- 吉野川
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2015年3月20日(金)
16日の月曜日にモンベルのラフティングガイド・トレーニングの一環として、嶺北消防署にてCPRの講習を受けてきました。大田口カフェは営業日でしたが、お山の宿”みちつじ”の女将こと”まやつ”が手伝いに来てくれたので、僕はカフェを休ませてもらったことになります。家族の支えで、こういった時間を取らせてもらったことに感謝です!
午前中にCPRとAEDの使い方を一通りやってみる。ラフティングガイド達は、毎年シーズン初めに受講して、夏に向け気を引き締めるのである。当然のことであるが、万が一に備えて・・・。

ちなみに、今年はカフェの定休日など、出れそうな時にガイドの仕事に復帰しようかと企んでいます。休みの日も買い出し&仕込みなどの仕事もあるので、あまり身勝手なことはできませんが、出来る範囲でガイドの仕事も続けていきたいと思います。午後は、ダウンリバー&スイム。フルドライのおかげで寒さはしのげましたが、久しぶりに泳ぐとキツかった・・・。
もうボチボチ、ラフティングのお客さんも吉野川に来はじめていますね~。宿&カフェもよろしくお願いいたします!
- 2015/03/20(金) 05:30:26|
- 吉野川
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0