
2010年1月30日(土)
”大田口カフェ”は、一週間お休みさせていただいて、ムッシュとスラジは長野県の白馬村へ滑りに行ってきました。かつて、僕達は白馬で冬の間だけ働いていたことがあるのです。ムッシュは1シーズン、スラジは3シーズン、
白馬五竜スキー場にお世話になりました。そんな、いろいろ思い出深い場所なので、5日間の滞在で懐かしい人達に再会することができました。カフェが休みの間に、知らずに来店された方には申し訳ないのですが、勘弁していただきたいと思ってます・・・。
話は変わりますが、2007年の4月中旬から6月10日頃まで、スラジは上高地にある
五千尺ホテルで働かせていただいたことがあります。スキー場の仕事を終えてから、上高地で少しの間だけ過ごすことができたのです。その当時、非常にお世話になった方々がいて、また会いたいと思っていたのですが、念願かなって再会することができました。冬の間は上高地は閉山するので、
五千尺ホテルで僕がお世話になった社員の方々は、ちょうど松本のパルコ内にあるレストランで働いていらっしゃいました。連絡を取って、当時 寮で同部屋だった上司の方と一緒にレストランで食事をいただきました。懐かしくて、楽しくて、食事も最高でした。レストランの皆さん、ほんとありがとうございました。
その頃の懐かしい一枚を公開!(僕は写ってませんよ!)

その後も、白馬の懐かしい友人達と再会でき、無事 今日1月30日に高知へ帰ってきました。
また、白馬での思い出、ブログに公開したいと思います。
スポンサーサイト
- 2010/01/30(土) 21:55:28|
- 白馬生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010年1月24日(日)
大豊町に住む友人が、なんと”アロマセラピーサロン”をプレオープンさせることになりました。夢が現実に近づいている・・・というのはワクワクしますね。
上の写真にある通り、期間は2月3日~2月11日までの9日間です。
「ひっそりとプレオープン!」ということでしたが、紹介したいと思います。
manamani は、リラクゼーションを目的とした完全予約制、女性限定のオールハンドによるトリートメントです。アロマの香りの中で心地よい時間をお過ごし下さい。
オープンに先立ち、2月の9日間のみプレオープンいたします。プレオープンにつき、特別価格にてご奉仕いたします。
是非一度"manamaniのトリートメントをご体感ください。プレオープン特別価格 ※()内は通常価格
ボディ 5,800円 (7,000-)脚・背中・頭・胸・首・おなか・手
フェイシャル 6,800円 (8,500-)トリートメント(頭・胸・首・顔)、クレンジング、マスク、整肌
全身おまかせ 10,000円 (15,000-)ボディ+フェイシャル+α スペシャルなオススメコースです♪
tel 080-2129-8203salonmanamani@gmail.com
留守番電話になりましたら、お手数ですが、お名前・ご連絡先をお残しくださいませ。メールのご予約は、こちらからご予約確定の返信が届いた時点で確定といたします。
受付/ 10:00~20:00
セラピスト ふじいみな
東京ジェリークショップ青山、直島ベネッセホテルにてセラピスト・トレーナー及び店舗主任として従事。
セラピスト歴7年目場所は、大豊インターを降りて約5分で(道が分かっていればもっと早い)着くと思います。なかなか見晴らしのいい一軒家を改装してサロンにしています。
詳しいことは、電話かメールで確認して見て下さいね!!スラジ一押しの情報でした。
- 2010/01/24(日) 08:03:33|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010年1月18日(月)
だいぶ前の話になっちゃいますが、以前”Cafe PECORI”さんへ行ってきました。PECORIさんはオーガニックカフェということで、ヘルシーな食事ができます。実は僕自身は、あんまり”オーガニック”というものを理解できていないところがあって、ムッシュにいろいろ聞きながら食事をいただきました。
結局、「健康的な食事を楽しくいただくのが一番やね!」という話に何故か落ち着いて、今日も楽しく笑いながらいきましょう!という話になりました。”大田口カフェ”も、そういう場所になりたいなぁと思いました。

なかなか落ち着いた雰囲気の店内。いいですね。
さて、先日17日に毎年恒例の”消防団の出初め式”がありました。ムッシュにお店を任せて、スラジは出初め式へ行ってきました。当日の朝に、僕らが所属する部の部長さんが、朝 釣ってきた”アオリイカ”をくれました。早速、出初め式が終わってから、カフェでさばいていただきました。ありがとうございました。めっちゃ美味しかった~。

新年会はこんな感じでした。だいぶ飲みました・・・。ちなみに、普段はムッシュもスラジもお酒は全く飲みません。


尚、1月25日(月)~1月31日(月)の間、一週間お休み致しますので、よろしくお願い致します。
ご迷惑をおかけします!
- 2010/01/18(月) 23:00:24|
- CAFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010年1月14日(木)
良き友人であり、ラフティングの先輩である(年齢は同じ)
topiv(トピブ)さんが、”大田口カフェ”でワークショップを開いてくれることになりました。パチパチパチ!やったぁ~!
日程 2月 7日(日)
2月21日(日)
3月 7日(日)
時間 14:30~16:00頃
料金 1500円~3000円(ケーキとコーヒー付き)
お問い合わせ 大田口カフェ (088)773-0410
トピブ (088)854-7120
定員は10名程度を予定しています。当日参加も可能ですが予約していただいた方を優先させていただきます。
このワークショップでは、カードケース・キーホルダー・コースターの3種類の革製品のうち一つを選んで作っていただきます。選んだ製品によって1500円~3000円の金額の差がでます。もちろん、作っていただいた製品はお持ち帰りいただけます。できあがりはこんな感じ↓


詳しくは、お電話もしくはメールでご確認下さい!
- 2010/01/14(木) 23:10:45|
- CAFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2010年1月12日(火)
10日に行われた”お餅つき”ですが、皆さんの協力の下、楽しみながらワイワイ盛り上がることができました。僕達の友人達をはじめ、地元の方々や、新たに大豊町へ移住してこられた方など、たくさんの方に集まってもらえて嬉しかったです。みんなありがとう!特に、
みどりの時計台の二人には感謝してもしきれないぐらいです。ありがとうございました。そして、また来年もやりましょう!

結局、ムッシュとスラジは、あまり餅つき自体には参加できませんでしたが、皆さんがこういう機会にいろいろ話し合ったり交流できたことが良かったなぁ~と思います。この過疎化の進む大豊町ですが、なかなか人と人が繋がる”場”というのが少ないように思います。少しでも、そういう”場”として僕達も協力できたらいいなぁと思います。

ムッシュとスラジの作った”手作りかまど”も早速使われました。実用性はともかくとして、遊び道具として賑わいました。やっぱり、火を使うのは楽しいです。
- 2010/01/12(火) 22:54:33|
- CAFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010年1月9日(土)
明日10日、
みどりの時計台さんの二人が大田口カフェで”餅つき”をしてくれます。時間は、3時頃から4時半頃を予定しています。突然の告知で申し訳ありませんが、ご近所の方や、偶然明日行く予定だという方、是非”つきたて餅”を食べていって下さい。ちなみに無料です!!寒いと思いますので、暖かい格好でお越し下さい。
早速、手作りかまどが活躍する予定です。楽しみです。ぜんざいもありますよ~。
- 2010/01/09(土) 23:14:37|
- CAFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010年1月7日(木)
ご存じの方も多いかもしれませんが、ムッシュもスラジも高知の出身ではありません。ムッシュが岡山で、スラジは兵庫県の出身です。ということで、お正月は実家の方へ帰っていました。
年末には消防団の”年末警戒”というのもあり、もちろん忘年会もあり、なかなか忙しかったです。(お店の掃除もしなきゃいけませんしね)そんな忙しさにも負けず、31日には岡山に向かう途中、徳島の腕山スキー場へ寄ってきました。年末の寒波の影響もあり、普段よりは状態が良かったようで、腕山スキー場でパトロールをしている知人が「いい時にきたね~。」と言ってくれました。久しぶりのテレマークスキーは楽しかった!

年始の2日には、岡山の蒜山にある蒜山ベアバレースキー場へ行ってきました。まだスキー場がオープンしたばかりの時間帯は良かったのですが、みるみるうちに人が増えて、一本しかないペアリフトが大混雑。そんな中でも、楽しみながら有意義なお正月休みを過ごすことができました。

ムッシュもスラジも、長野県の白馬五竜スキー場というところで”こもって”いたことがあり、そんな理由から二人とも滑るのが大好きなのです。ちなみに”こもる”というのは、スキー場で働きながら(もしくは働かずに)滑ってばかりいることをいいます。
さて昨日6日のことですが、今年の大田口カフェで活躍する予定の”手作りかまど”に火を入れてみました。作ってはみたものの、意外と乾かないなぁ~と思っていたところ、お店に来てくれた地元の方が、「作ってから一週間ばぁ置いてから火を入れて、乾かしもって使えばえい。」と教えてくれました。とりあえずは使えそうです。
- 2010/01/07(木) 21:24:39|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2010年1月4日(月)
明日、5日から今年の”大田口カフェ”の営業が始まります。
ムッシュもスラジも気合いをいれて今年も頑張っていくつもりです。
皆さん、今年もよろしくお願い致します。
- 2010/01/04(月) 23:52:48|
- CAFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0