
2010年9月29日(水)
本日も時間があったので、ムッシュがパンを焼いてくれました。美味しそうに焼けてます。残念ながら売り物ではなく、明日の朝の僕達の”朝食”になります・・・。楽しみ!

半分に割ってみると・・・、いい感じ。やっぱり、パンっていいですねぇ。

さらに、”かぼちゃのクッキー”も。ムッシュ頑張りました!
ちなみにスラジは、薪づくりを意気揚々とはじめましたが、チェーンソーの調子が悪いのに加え、”蚊”の大群に顔面を刺されまくり、あえなくダウン。今日は、お店の裏手に”蚊”が大量発生してました。なんで??
ちなみに、”蚊”が多いと有名なユーコン川より多かったです・・・。
さて、話はかわって・・・。
今日、ちらっと友人と話をしていて思ったこと。
自分の人生を全否定するようなことを、もし言われたら・・・、誰だって嫌ですよね。しかしながら、自分は間違ったことはしていないと思っていても、他人から見れば、そうではないということもあるでしょう。
当たり前のことですが、この世にはたくさんの人が暮らしていて、人それぞれ考え方も違うはずです。何が正しくて、何が間違いなのか?極端な例を除けば(犯罪とか)、その区別は”曖昧”だと思います。特に、人生の”生き方”を正しい、正しくないの二つに分けることなんてできるわけがない。僕は、そう思います。
誰かに対して、何の歩み寄りもなく否定的に話すのは良くないことだと思います。相手を理解しようとする”心”を持つことが大事なはず。議論をするのはいいですが、一方的に決めつけるやり方は他人事ながら許せないものがります。
そうこういう僕の意見も、傍からみれば異論もあるかもしれません。もちろん、正しいとは限りません。
考え方は人それぞれ。広い視野で”物事”を考えれるように努力するのみですね。
スポンサーサイト
- 2010/09/29(水) 23:36:07|
- CAFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010年9月28日(火)
写真は、以前ご予約いただいたフルーツタルト。なかなかの出来でムッシュもご満悦でした。いままでにムッシュ作のケーキは、かなりの量をいただいてきたスラジですが、やはり”ホール販売”のケーキの味見をするわけもいかず、眺めるのみ・・・。しかしながら、ムッシュのタルトは絶品です!もちろん、他のケーキも美味しいですよ。

27日(月)の夜には、移住者文化祭の反省会という名目で”食事会”をしました。もちろん場所は、みどりの時計台。いつもお世話になってます!
食事は、みんな”持ち寄り”で。楽しい会でした。今回の”れいほく移住者文化祭”を通して、出店という初めてのことも経験できたし、僕達個人としてもとても勉強になりました。たくさんの人に嶺北に足を運んでいただいたし、いろんな話し合いもできたようです。
”嶺北の良さを発信していく”ということは、もちろん大事です。それに加えて、文化祭を通して”内の繋がりも強くなった”気がして、そこもとても大事なことだなぁ~と感じました。みんなで、”食事会”ができるのも、そういった繋がりを持てたから。ありがたいことだし、もっと広げていきたいですね、

さて、今日はカフェが
暇だった のんびりモードだったので、ついに重い腰をあげ”薪づくり”を開始!しかし、久しぶりに使うチェーンソーの切れないこと・・・。明日は、ヤスリでといでみます。
- 2010/09/29(水) 00:06:21|
- 四国生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
”大田口カフェ”のチーズケーキとガトーショコラ
インターネット販売開始しました!チーズケーキ 6号サイズ(直径18㎝) ¥4500
チーズケーキ 5号サイズ(直径15㎝) ¥3500
ガトーショコラ 5号サイズ(直径15㎝) ¥3500※全国一律送料込み(クール便)の価格です。代引きの場合は別途手数料がかかります。
消費期限は、ケーキの箱に記しています。到着後3日以内の期限になる予定です。

↑チーズケーキ 6号サイズ
↑ガトーショコラ 5号サイズ
ご注文は、メールフォームよりお願いします。
(ogihara12@mail.goo.ne.jp)
注文をしていただいてから、ケーキの発送まで一週間ほどかかる場合もあります。できる限り一週間以上の余裕を持ってのご注文をお願い致します。
メールでは、お名前・連絡先・お送り先・ケーキ到着希望日をお知らせください。メール確認後、ご注文の確認メール・振込先など詳しい内容を、返信にて連絡させていただきます。できる限り、スムーズな連絡を心がけます!
- 2010/09/25(土) 23:07:45|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010年9月24日(金)
昨日23日は、”れいほく移住者文化祭”という催しが行われまして、大田口カフェも出店しておりました。場所は、いつもお世話になっている”みどりの時計台”。文化祭に来ていただいた方、出店された方、運営スタッフ、皆さんのおかげで楽しい移住者文化祭になって良かったです!
これを機に、「嶺北って、いろんな人達がいるんやなぁ~」とか「いいところやな~」と思ってくれたら幸いです。ちなみに移住者大歓迎!
僕達”大田口カフェ”は、友人夫婦2組と合同でカレー2種とパスタ1種を販売しました。その2組とは、トマト農家の”はるひ畑”さんと”カンペシーノ”さん。”カンペシーノ”さんは高知市城見町にお店を開く予定のご夫婦で、今後の活動はこのブログでも紹介していきたいと思ってます。

準備の段階から、仕込み、営業と普段経験できないことに関われたので、おもしろかったです。その反面、なかなか大変なこともあり、出店するのって大変なんやなぁ~とつくづく思いました。とにかく、一緒に頑張ってくれた”はるひ畑”さんと”カンペシーノ”さんには感謝ですね!

この人も大変そうでした。マサキワールド全開~。
- 2010/09/24(金) 23:05:33|
- 四国生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

2010年9月21日(火)
本日は、工事のため9時~12時までカフェのある地区一帯が”停電”していました。しょうがないですが、ツライですねぇ。昨日書いたブログは、僕の勘違いで時間を間違えてた・・・。やはり電気がないと、お店の営業もできないので12:30より営業しはじめました。早い時間帯に来られたお客様には、大変ご迷惑をおかけしました!
三連休中は、なかなかラフティングも盛況だったようで、平日はトラックばかりの国道32号線も”県外ナンバー”の車が多かったように思います。まだまだ、日中は暑いし、川遊びには楽しい季節ですね。
そんな連休中、ムッシュが”かぼちゃのプリン”を作ってくれました。なかなか濃厚で美味かった!これから徐々に、秋の味覚が楽しめますね。ムッシュに作ってもらいましょう!(スラジも手伝います。)
そして連休中に、東京からムッシュ三姉妹の次女(ムッシュは長女)が息子ちゃんと一緒に遊びに来てくれました~。というよりも、働きに来てくれました・・・。
少しの間でしたが、高知の我が家は4世代のファミリーが集結し、なかなか賑やかな”ひととき”でした。みんな、ありがとう!

そして仕事中は、愛らしい笑顔をふりまく甥っ子に”癒され”ながら働け、楽しかったです!
”スラジのおっちゃん”忘れんなよ!
- 2010/09/21(火) 23:24:23|
- CAFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
9月21日(火)は、寺内地区の工事のため一時”停電”になるらしいです。12時~15時の間、お店の営業ができなくなる時間帯があるかもしれません。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
- 2010/09/21(火) 00:22:35|
- CAFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010年9月14日(火)
結婚式へ出席するのを口実に、ちょっと足をのばして和歌山へ遊びに行ってきました。結婚式の前日、9/10のことです。
和歌山には、ラフティングガイド時代から非常にお世話になったY氏に再会するべく上陸しました。徳島から和歌山を結ぶ”南海フェリー”を利用すると、とっても便利。

Y氏は、いつも仕事から帰ってくるのは遅いらしい。この日は、運よく早めに帰宅でき(最短記録だったらしい!)、一緒に晩御飯をいただきました。思えば、大豊に在住されていたころは、よくご飯をご馳走になったものでした。今回も、快く僕らを迎えてくれたY氏夫婦に感謝です!楽しい時間と美味しいご飯をありがとう。

11日の結婚式は午後からだったので、午前中は奈良・五條のモンベルへ行ってきました。奈良・吉野川です。Y氏はカヤックスクールか何かの仕事。一緒にラフトボートもどんどこ流れてきました。ランチポイントで待ち伏せしていた僕らは、久しぶりに”川の先輩達”と再会したのでした。

それぞれの道で頑張る友人達の姿をみると、勇気をもらった感じがします。いろんな”思い”を持ちながらも、日々前進していかなきゃいけませんね。
- 2010/09/14(火) 23:51:15|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010年9月12日(日)
婚礼出席のために”大田口カフェ”はお休みをいただいておりました。実は、ムッシュ妹の結婚式が11日(土)にありまして、京都まで行ってきました。
これから、助け合っていく生きていくであろう二人の姿を見ていると、不思議と平和な気持ちになるものです。これからの生活、楽しみですね!月並みな言葉ですが、末永くお幸せに~!!

僕たちも、二人のお手本になるべく、幸せな家庭を築きたいと思います!
- 2010/09/12(日) 23:34:53|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お知らせです。
明日、明後日 9/10・11 は婚礼出席のため臨時休業いたします!
大変ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
2010年9月9日(木)
先日の水曜日、鏡川沿いにある”多国籍料理SO-AN”へ行ってきました。なんでもカヌー体験もできるらしいという話。ちょっと気になる・・・。

お店は、セミセルフなのでお茶やお箸は自分で用意する感じ。のんびりできる空間は、とても好きです。ちょっと疲れていたので、畳の上で寝っ転がって休ましてもらいました。

いろんな形態でお店をする方がいらっしゃるので、とても勉強になります。どんなスタイルにしろ、おもてなしの”心”、ありがたいですね。

本棚に、僕が前々から欲しいと思っている”シェルター”という本がありました。4年ほど前に読んだきり、久しぶりに現物を見れたので嬉しかったです。やっぱり手に入れたいなぁ~。
夜は友人宅で晩御飯をごちそうになりました。F夫妻、いつもありがとう!
- 2010/09/09(木) 23:09:35|
- 四国生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2010年9月3日(金)
先日の定休日、いつもお世話になっているトピブさんと話していると”うどんの岡崎”が再開したと言う。前々からトピブ絶賛の”うどんの岡崎”には行ってみたいなぁと思っていたのだが、しばらくお休みしていたので行けずにいたのです。
そんな訳で、早速”うどんの岡崎”へ。
僕らが行ったときは、すでに満員状態で、店員さんもとっても忙しそうでした。ちょっと待って、美味しいうどんをいただいてきました。ゆっくりする余裕はなく、うどんの写真も撮らず終い。けど、なかなかおもしろいお店でした。

出口はこんな感じ。
- 2010/09/03(金) 23:30:28|
- 四国生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1

2010年9月1日(水)
以前、ひょんなことから知り合った大豊のおんちゃん(失礼ですが・・・)に、ブルベリーを大量にいただきました。なんでもブルーベリーを出荷しているそうなのですが、どうしても出荷できない規格外のものも多いらしく、味は良いけど売り物にはならないといったブルーベリーを分けてくださったのです。
上の写真、手前の大きなビンはブルーベリージャム。後ろの二つのビンはトマトのジャム。トマトも同じく、友人からいただいたものです。こうして、いろいろ分けてもらえるのは純粋に嬉しいですね。人の温かさというのは、本当に身にしみるものですね・・・。

ブルーベリーは、今日ぐつぐつ煮て作りました。もちろんムッシュ作。
ムッシュ喜びのあまり、なかば唸り声のような奇声をあげながらジャムを作っておりました。

ケーキのご注文もありました。チョコレートクリームでデコレーション。季節外れのイチゴは徳島から仕入れてきました~。

お店では夕方になると、だんだんと西日が強く当たるようになってきました。そろそろ”すだれ”を使いそうです。毎日、季節・気候を感じ取りながらカフェで働けることは嬉しい限りです。やはり自然の中は癒されますね!
- 2010/09/01(水) 23:44:14|
- CAFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2