
2012年1月29日(日)
はやいもので”よしの”も1才になり、今日も元気いっぱいカフェで遊びまくっていました。とにかく人気者の”よしの”。お店にずっといるので人見知りもなく、愛想をふりまき、その存在感はもはや店長のようであります。いつの間にやらスタスタ歩くようになり、お客さんのお食事を横取りしようと企むまでに成長しました。皆さま、決してエサを与えないでください!!というのはウソで、少しだけ与えてください(笑)。
本日も、お越しいただいたお客様にたくさん遊んでもらってご満悦でした。やはり、年齢が同じくらいのお子さんが来てくれると嬉しい様子。一番好きなのは、ちょっと年上のお姉さんみたいです。上の写真はお友達の”さんぽ”くん。子供同士で遊んでくれると嬉しいですねぇ。今後の成長に合わせて、いろんな体験をさせてやりたいと思いますね。
そして一緒に遊んでくれるお友達、いっぱい見つけなきゃいけませんね。ご近所さんをはじめ、皆さまよろしくお願い致します!
スポンサーサイト
- 2012/01/29(日) 22:32:45|
- 子供のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2012年1月26日(木)
お休みをいただいている間、いろいろと仕事ができました。そうそう、風邪の方も随分良くなりました。心配いただいた皆さま、ありがとうございます!!
23日(月)は、山肌からの雑木集め・小屋の解体が主な仕事でありました。これは、なかなか一人では作業が進まないので、助っ人を招集。スラジのためなら命も惜しくないという勇猛な男達2名が来てくれました。なんのことはない、カンペシーノさんとCommonさんです。ほとんど、騙されてきたようなものです。
残念ながら、その時の作業風景の写真は手元にないので、またの機会に・・・。とにかく、2人にはお世話になりました。過酷な作業でしたが、何故か喜んでやってくれたのでした。ありがとうございます!!

24日も午前中は作業に没頭しておりました。とにかく、最近になって廃材がドンドン我が家の庭に集まってきて、どうにか整理しなきゃいけません。窯づくりもなかなか進みそうにありません。とりあえず、計画していたミニ・デッキを作って、廃材を少しでも活用することに。

柱は、掘っ立て方式で地中に埋めます。以前、出役の際に切った杉の丸太を活用することに。一応、腐りにくいように表面を焦がします。24日はここまで。

26日早朝。朝しか時間がないので雪の中、薄暗いうちから作業開始。知らないうちにムッシュが写真を撮っていてくれました。ミニ・デッキは一応完成。写真は、下のスペースへ下りる階段を作っているところです。
こういった作業は、僕が好きでやっているだけで、これ以外の時間はカフェでお菓子作りのサポートをしていました。一応、カフェの仕事もやっているのであります。

25日は、”よしの”の1才の誕生日でした。相変わらず、日々忙しい中での誕生日でしたが、なかなか立派に育ってきております。誕生日を前に、ひとりで歩けるようになりましたよ。娘の成長というのは、やはり気にかかるものですね。また、”よしの”のことも書きたいと思います。
- 2012/01/27(金) 00:01:08|
- 四国生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2012年1月19日(木)
実は年始から風邪をこじらせていたムッシュ。いままで、なんとか営業をつづけてきましたが、水曜日の昼からカフェをお休みして身体を休めることに。定休日の今日も、ほとんど家でゆっくり過ごしました。ちなみに、病院にも行きましたが、流行りのインフルエンザではなかったので良かったです。
僕も”よしの”も風邪をひいていたので、身体を休めることを優先しました。おかげ様で、だいぶ家族全員の体調が回復してきましたが、買い出しや仕込みができませんでした。
そんな訳で、
明日20日(金)は臨時休業とさせていただきます・・・。
休みのお知らせばかりですみません。

家で一日過ごすなんて、滅多にありません。こんな日は、ひたすら薪ストーブで部屋を暖め、快適に過ごします。お風呂も、時間があったので水から沸かしました。普段は時間短縮のため、ぬるま湯で沸かしてるのです。ほんのちょっとですがガス代節約で得した気分。ちなみに、自宅は水は沢から引いているので意外と美味しいし、水道代もいりません。ご飯炊くのも薪ストーブで美味しく炊けます。

家でゆっくり薪ライフ楽しめるのは最高です。ちょっとしたエコ生活ですね~。
- 2012/01/19(木) 22:32:45|
- CAFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

2012年1月17日(火)
先日は消防団の出初式、新年会と大忙しでした。やはり、お店をしながら消防団活動に参加するのは大変ですね~。しかし、大事な活動ですので今後も頑張って両立してきたいと思ってます。
さて、本題ですが・・・来週の月曜日、火曜日を臨時休業させていただきます。来週は第4水曜日なので、お店は4連休ということになります。
23日(月)~26日(木)まで臨時休業申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします!
- 2012/01/18(水) 00:46:58|
- CAFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2012年1月12日(木)
かつてカフェの空き地に”かまど”を作ったことがあった。材料として土を使い一応完成したのであるが、あまりに完成度が低かった。屋根は強風で吹き飛び、かまどは雨に打たれボロボロになった。終いには、あまりの無残さに僕自身がハンマーで叩き壊した・・・という苦い思い出がある。
そんなこともあったが、今年こそは再チャレンジということで、今回はピザ釜を作ってみようと思う。なんで作るの?と言われたら明確な答えはない。やってみたいからやるのである。
そんな訳で、まずは材料集め。性懲りもなく、また土で作ってみたいと思う。粘土質の赤土、ワラ、水、基本的にはこの材料でできるのだ。ワラは細かく刻む。前回は、ワラを”裁ちばさみ”でチョキチョキ切ったのであるが、その仕事を担当したムッシュ曰く、「ハサミじゃやってられん!」というので、”かやば”という切断器で切ることに。ワラをくれたご近所さんのところに、古い”かやば”があったので、さっそく借りてきて修復した。

刃は、ボロボロだったのでグラインダーにかけてから砥石で研いだ。壊れていた持ち手の部分は、余っていた角材を加工して、ぴったり合わせた。
昔は、これで指を落とした人もいたそうだ。確かに、指ぐらい切れそう。

赤土は、毎度お世話になっているご近所さんのKさんに紹介してもらい、作業も手伝ってもらった。道ぶちで良質の赤土を取れる場所だったので、ホントに楽だった。赤土の場所のことや、地主さんにも了解を得ることは、僕だけではできないことなので、本当に助かりました!

材料は揃ったものの、最近なかなか作業が進まず、土を作るところまでいかない・・・。そんなわけで、せっかく作った車庫も、赤土が鎮座しているので軽トラも入れない状況なのである。ちなみにピザ釜は、自宅に作ろうと計画。うまく出来ればいいのですが・・・時たま進行状況を書いていきたいと思います。
- 2012/01/13(金) 00:30:35|
- 窯づくり
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2012年1月7日(土)
4日に高知に帰ってきて、6日より”大田口カフェ”再開しております。久しぶりに長く休んだ気がしますね。おかげ様でリフレッシュできました。
1月、2月はお店の付近でも雪が時折降ります。多くの場合は、昼には問題なく通行できますが・・・。しかし昨年は、何度か国道32号線の通行が終日危険な時がありました。(冬用タイヤなら問題ないですが・・・。)今年は、あまりにも雪が降った日はカフェをお休みしようかと考えています。そんな訳で、天候の怪しい時にご来店の際は、お電話いただけたら幸いです。

普段は、全然問題なく営業してますので・・・今年もよろしくお願いします!
- 2012/01/07(土) 23:45:46|
- CAFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2012年1月3日(火)
お正月はムッシュの実家である岡山で過ごしました。1日はゆっくり過ごしましたが、2日は朝からスキー場へ。メンバーは、僕たちとムッシュの妹夫婦と甥っ子、ムッシュ母の総勢7名。ひるぜんベアバレースキー場は2年前のお正月にも行きましたが、実家から2時間半ほどなので便利なのです。

肝心の”よしの”は、ほぼ寝ていました~。でも甥っ子の”そクン”は楽しんでくれた様子。その姿をみると来てよかったなぁと思いますね。ちなみに、これはキバッテいる時の顔・・・らしい。
自分としては2年振りのスキー。テレマークできるかなぁ??って感じでしたが、滑ってみると・・・まぁ思ったよりは大丈夫でした・・・。滑ってみて思いましたが、本当にテレマークスキーは面白いですね。やはりこれからも続けていきたいと思いました。

ついてきてくれたメンバーに感謝!!滑ったのはスラジとムッシュだけでしたが、皆のおかげでより一層楽しめました。ありがとう~。
- 2012/01/03(火) 23:42:45|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2012年1月1日(日)
また新しい年を迎えましたね。新年明けましておめでとうございます。
昨年は、日本国民にとって大変な年でした。きっと、多くの人たちが様々な思いを募らせたことでしょう。僕にとっても、今年のはじまりは例年にくらべ一味違ったものでした。自分に何ができるか?自分の目指すものはなんなのか?今一度、自分たちの生活を見つめ直し、大きなチャレンジ精神をもって成すべきことをしっかりやっていきたいと思うのです。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します!!

こちらはムッシュ3姉妹の子供たち。まんなかが”よしの”です。
- 2012/01/01(日) 09:10:52|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3