
2012年5月28日(月)
4日間の連休の最終日、24日の晩に梶ヶ森のキャンプ場へ行ってきました。というのも、友人のcommonさんがご夫婦でキャンプしにきたので、コーヒーを入れにいってきました。
やはり、焚き火を囲みながらのコーヒーは格別です。しかも、梶ヶ森のキャンプ場で・・・となると、かなり贅沢です。行って良かった~、commonさんありがとうございました!

そして、日曜日に・・・なんと朝から高知の日曜市へ行ってきました!土曜日の夜に高知へ出没し、車中泊。朝6時から日曜市を楽しんできました~。お店をはじめてからは初めての日曜市。とっても新鮮でした。
もちろん、カフェの営業があるので8時半ごろに撤収し、高速でカフェへ向かいました。カフェの営業があるから、日曜市は行けないなぁ・・・と思っていましたが、意外といけました。やっぱり日曜市は活気があってよろしいです。

そして月曜日の早朝は、朝練カヤック。今年2本目のダウンリバーです。

毎度思いますが、やっぱり吉野川は最高。いい季節です。
そして、一緒に漕げる仲間がいるのが最高。皆、吉野川が好きで集まってきた人間です。

漕ぎ終わると、そそくさと帰宅しカフェへの出勤準備。軽トラにカヤックというのは、なんともいえなく爽快です。
今日はKingpin6.2乗りました~。ノリさん、ありがとうございます!!めちゃ、良かったです!
最後にカフェの宣伝を少し・・・

最近、スフレタイプのチーズケーキが登場してます。はっきり言って、自信あり!!(僕が作ってるわけではありません。ムッシュが作ってます。)
かなり美味しいと思うので、機会があったら是非食べてみてくださいね~。
スポンサーサイト
- 2012/05/28(月) 22:47:14|
- 四国生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2012年5月23日(水)
本日は、ムッシュがずっと前から行きたいと言っていた今治の産直市へ行ってきました。ずーっと前に行ったことあったらしいのですが、今回は昔と違った目線でいろいろ感じることができるでしょう。

店内は撮影禁止とあったので、外観だけ撮影。結局、お昼も食べて3時間近く滞在。
ここも非常に良かったですが、改めて高知の産直市も素晴らしいと思いました~。
ムッシュもたくさんの新鮮な食材に触れられて大満足の様でした。
そして、その後は新居浜へ移動。
去年の夏シーズンにカフェでアルバイトしてくれていた友達に会いに行ってきました。新しい職場でも、テキパキ働いており、とても感心しました。残念ながら、”よしの”がぐずりだしたので、ゆっくりできなかったのですが久しぶりに会うことができて良かったです!お互い、これからも頑張りましょう~。
さらに、移動して・・・

”みんなのコーヒー”さんへ行ってきました。

自宅に設けた専用スペースで自家焙煎されております。僕たちは、のんびり庭先でコーヒーをいただいてきました。

以前、カフェへお越しいただいてくれたのですが、たくさん宣伝してくれたみたいで感謝しております。(笑)
カフェを始めて、たくさんの人達と知り合うことができたのが嬉しいことですね。同業種の方たちも、いろんな工夫をしながら思い思いの店を開いておられるので、実際に伺ってみると楽しいです。
良い勉強させていただきました。ありがとうございました~。
- 2012/05/23(水) 22:36:13|
- 四国生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2012年5月22日(火)
ゴールデンウィークの代休という名目でお休みをいただいています!臨時休業のことを知らずにお越しいただいたお客様には申し訳ありませんが、リフレッシュさせていただいてます。
昨日は、以前から仲良くさせていただいているカンペシーノさんファミリーを自宅に招待して、カヤック体験&BBQをしました。豪快に焚き火をしながらのBBQは、やっぱり最高ですね。子供達も喜んでくれて良かったです。食後は普段はなかなか登場しないジャンベを持ち出し、リズミカルな夜になりました。
子供達も親達も踊りながら楽しみ、いい夜になりました。食事のことは、カンペシーノさんがいろいろ準備してくれたので助かりました。また、こういう会をしたいですね~。
さて、話は変わって・・・

ここ最近、自宅の空きスペースをもっと活用しようと思い、新しいことに挑戦することに。そう前からやってみたかった養鶏です。
実は本日22日に、香美市香北町にあるカフェocho8さんにニワトリを分けてもらう約束をしていて、なんとかギリギリ鶏舎を完成させ、ニワトリをもらってきたのです。

いきなりですが、完成!!(けっこう時間かかりました。)

さらに、いきなりですがニワトリ到着!!ocho8さんのところへ取りに行ってきました。

さぁ、新しいオウチですよ。みんなヨロシク!!ocho8さんにあやかって8羽いただいてきました~。止まり木や産卵場所などは、これから作成予定。
今回、こうやってニワトリを分けていただけるのは本当にありがたいことです。しかも、ocho8さんのところでは非常に良い環境でニワトリたちが育てられているので安心です。快く、しかも親切丁寧にいろいろ教えてくださったocho8さんに大感謝!!です。ちなみにocho8さんのところでは、(ご存知の方も多いと思いますが)安心できる卵を使った料理&スイーツをいただけるので、是非行ってみてください。特にプリンが最高。
そして、こうやって鶏舎を建てられたのは、地元の方達の協力のおかげでもあります。材料を買ってしまうと、どうしても結構お金がかかるのですが、地元の方から様々な廃材をいただけたので、数百円レベルの材料費で鶏舎を建てることができました。地元の方々にも大感謝!!

さて、今後は発酵飼料について実践していかねばなりません。初めてのことなので分からないことばかりですが楽しみ!!早く、当たり前のようにタマゴを自給できるようになりたいですね。
- 2012/05/22(火) 23:35:34|
- 四国生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

2012年5月19日(土)
先日の定休日に、久しぶりにガイドのお仕事をしてきました。あまりに久しぶりなので、とりあえず朝から川へ。朝漕ぎ→トレーニング→ガイドの仕事・・・というカフェ店員には相当厳しいハードスケジュールでした。
今年は仕事も遊びも畑も一生懸命やろう!と心に決めていたのであるが、川の方はやっとこれから・・・ってとこですね。
ちなみに、朝漕ぎメンバーのH氏が三段で沈脱、しかもパドル流出という大失態。残念ながらパドルは結局見つからずでした。パドルを失ったH氏の為に、F氏がパドルを貸してあげ、F氏はサーファーみたいにパドリング(手で漕ぐこと)して岩原の瀬を下っていったのでありました。

やはり吉野川はとてもいいです。今年は川遊びもいっぱいしたいですね。この環境に惹かれて、この地にやってきた初心を思い出しますね。

自宅ではちょっとですがミニ菜園もやりながら、チョコチョコ薪割りしてます。”よしの”も薪割りを見るのが好きなようで、パカン!!とキレイに割れると「おお~」と言ってくれます。この言葉を励みに頑張るスラジなのでした。
- 2012/05/19(土) 22:41:37|
- 吉野川
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2012年5月13日(日)
子育てしながらカフェをやっていると、やはり大変なこともあったりする。自宅にいる時は少々暴れ回っても構わないが、カフェだとそうはいかないこともあるのでやっかいである。しかも、僕たちが嫌がることを喜んでしたがるので恐ろしい・・・。まぁ、小さいうちは仕方がないですね。何故かお客さんにはメッポウ愛想がいいので、その点では非常に助かってます。
今日は偶然にも近所の中学生のお姉ちゃんが遊びに来てくれ、お昼時はお姉ちゃん宅へ遊びに行っていたので、なんか久しぶりにムッシュと二人でカフェで働いて不思議な感覚であった。産まれて1年3ヵ月半といったところであるが、”よしの”の存在はとてつもなく大きいものになったなぁ・・・としみじみ感じるのである。
これから、もっともっと成長していろんなことが起こるんやろうなぁ~と思うと楽しみになります。お客様に可愛がられて、すくすくと育ってくれたらいいなぁと思います。これからもよしのをヨロシク!!
- 2012/05/13(日) 23:09:23|
- 子供のこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2012年5月8日(火)
とても長かったGWも終了ですね。楽しい連休が過ごせたでしょうか??
そして、カフェにお越しいただいたお客様、本当にありがとうございました!!わざわざ田舎の小さなお店に寄ってくれるというのは、ホントに嬉しいですね。
遠くからお越しになったお客様も、また是非四国へ遊びに来てくださいね~。僕たちも、四国の良いとこ案内できるように頑張ります!
- 2012/05/08(火) 00:01:30|
- CAFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2012年5月1日(火)
気付けばGW突入・・・ですね。GWはカフェの方は休まず営業いたしますのでよろしくお願いします!すっかり告知が遅くなってすみません・・・。
上の写真は、庭の八重桜です。今年もキレイに咲いてくれて楽しめました。もう散り始めてますが、この季節はいいですね。雑草の勢いに負けそうになりますが、それでもやっぱり気持ちいいですね。

お店の方では、GWに新メニュー追加しました~。シーフードカレーです。なかなか癖になる味でスラジも大好物。気になる方は是非お試しあれ!

天気の良い日は、カフェから新緑が存分に味わえます。

お店のケヤキも新緑が美しいです。これからどんどん葉が増えて、夏には厳しい日差しを遮ってくれるので、カフェにはなくてはならない存在です。

最後に我が家の裏庭に制作中の薪小屋、だいぶ完成してきました。もう二階に荷物が置けるので、おかげで家がかなり片付いた。ギア関係が収納できるのが最高。
- 2012/05/01(火) 23:20:16|
- 四国生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4