fc2ブログ

大田口カフェLIFE

ムッシュとスラジの生活・思考をスラジの観点から書き綴ります。

オイル・エレメント交換

2015-6-25-1
2015年6月25日(木)

実は今年のGW前に、乗っていた軽の箱バンが故障してしまった・・・。そんなわけで、車両入れ替えとなったのであるが、これを機に以前からやってみたかった天ぷらカーに挑戦したい!!という気持ちが沸々と燃え上がり、考えに考えた結果、ヤフオクにてディーゼルのハイエースをゲットしていたのであった。まぁ、20年前の車なので自慢するようなものでもないのですが、軽の貨物よりはずっと快適になったのであった。なにより、夢の天ぷらカー生活に一歩近づいた感じで嬉しい。税金はメチャ高いけど・・・。

そんなわけで、車両が変わってからの初めてのオイル・フィルター交換をやりました。
エンジンルームをのぞく。これから頑張ってもらうから、よろしく頼むぞ!!という気持ちです。(笑)

2015-6-25-2

当たり前ですけど、軽の箱バンと比べるとオイルの量もエレメントの大きさも全然違いますね。とりあえず、車を上げてオイルを抜きます。

2015-6-25-3

調べてみるとエレメントを交換するのに、100mmのカップとラチェットのエクステンションバーが必要とあったので用意していたのですが、短すぎて回せず一瞬焦りましたが、もう一本あったのでなんとか回せました・・・。

2015-6-25-4

新品のエレメントを取り付け、オイルを入れれば終了。今後もこまめに手入れして、できるだけ長く乗りたいと思っています。すでに走行15万キロですが。100系ハイエースの力を信じてます!

2015-6-25-6

オイルも大量に使うので、ペール缶で購入しておきました。ネットで安く買えるから助かりますね!まだまだ天ぷらカーへの道は遠いですが、きっと実現して楽しいドライブに出かけたいと思います!頑張るぞ!



スポンサーサイト



  1. 2015/06/25(木) 22:21:17|
  2. DIY
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ジャガイモほり

2015-6-22-1
2015年6月22日(月)

今年の梅雨は雨が少ないように感じますね。なんとなく気温も低めのような気もするし・・・天候のことは良くわかりませんが、例年よりも過ごしやすい気候に感じますね~。それにしても、カラっと晴れる夏が待ち遠しくなってきました!

さて先日、以前からお世話になっているお客様より素敵な絵本をいただきました!昭和47年発行のお歌の絵本です。本来はレコードが付属されていたようですが、レコードはなし。しかし、このレトロでかわいいデザインが好みです。大事にされていたものをカフェに持ってきてくれるなんて嬉しい限りです!ありがとうございます!

2015-6-22-2

知路(ともる)は、元気にすくすくと成長しております。だんだんとやんちゃな面も出してきておりますが、今のところ長女"よしの"が一緒にいてくれているので、手はかからないほうで助かってます。

2015-6-22-3

こちらは、バカンス中のよしの。どこで知ったのか、勝手に店の中でバカンスして遊んでます。

2015-6-22-4

そうそう、ついに"よしの農園"のジャガイモができました!まぁ、ほったらかしにしてましたが、それでもできるジャガイモはホントにありがたい。よしの、とにかく大喜びです。ちょこっとですが、自分でも頑張って掘ってました。

2015-6-22-5

5株ほど掘りかえして、このくらい収穫できました!変顔しかしないので、こんな顔になりました・・・。


ありがとう・ありがとう・ありがとう



  1. 2015/06/22(月) 05:34:53|
  2. 四国生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今年もニワトリがやってきた!

2015-6-18-1
2015年6月18日(木)

ここのところ、ブログを更新できずにいました・・・。日々、いろんなことがあるのですが、書きとめておくことは意外と大変なことですね。毎日更新されているかたは、ほんとにスゴイと思う今日この頃です。(笑)

さて、毎年恒例でいただいているニワトリさんたち。今年もやってきましたよ~。
毎度お世話になっているのは香北町のocho8さん。昨年のクリスマス以来の再会でした!今年は、大事になさっている烏骨鶏も分けていただき、我が家の朝もにぎやかになりました。通りすがりの地域住民も車を止めてニワトリさんたちを見学して楽しんでくれてます。(笑)
今となっては、ニワトリたちは僕たちの生活に重要な存在になりました。自家製のタマゴをカフェで使えることもあるし、残飯もゴミ袋に入れることはないし、子供たちも喜んでくれるし。長女よしのは「コケッコッコが小屋から出たいって言ってるよ!」と言い、外で一緒に遊ぼうとするぐらいです。(羽数が少ない時は時々放っています。)

なにより、今回のocho8さんへ訪問で嬉しかったのが晩御飯をご一緒してゆっくり話ができたことでした。

お互いもうすぐカフェをはじめて丸7年を迎え、子供も二人、山の方にお店がある・・・その時点だけでも共通項が多く、ずっと前からいろいろお話したいと思っていたのです。しかし、喋り倒してみると・・・いやぁ~、強烈に面白かったですね。しばらく"思い出し笑い"生活です。ocho8さんファミリーは、これからも末永くお付き合いしたい家族です!

ありがとう・ありがとう・ありがとう



  1. 2015/06/18(木) 07:11:11|
  2. 四国生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

梅雨入りしましたね

2015-6-9-3
2015年6月9日(火)

つい最近までカピカピに乾燥していたのが嘘のように、しっかり梅雨入りしましたね~。家から外に出ると、周りは幻想的な風景になっております。(笑) 雨が続くと、いろんな作業が滞ってしまうのが気がかりです。
我が家のニワトリさんが卵をあたためはじめ、2週間は経とうとしてます。ついに、我が家でもヒヨコが生まれるかも・・・ドキドキです。

2015-6-9-1

解禁してすぐにいただきものが!「まだ小さいけんど・・・」ということでしたが、おすすめの天ぷらで美味しくいただきました。ありがとうございました!


話は変わりますが、最近リバーガイド復活計画でちょっと川に出さしてもらってます。
体力の方も落ちてますが、ギアも落ちぶれて、いろんなとこが劣化してます・・・。
新品を買うわけにはいきませんので、リペアでしのぎます。

2015-6-9-2

リバーナイフは泳いでる最中になくしちゃいました。もう3本は吉野川に捧げてます・・・。
mont-bellでラフティングをご予約の場合、スラジ指名でお願いします!!(笑) 平日限定ですが。



  1. 2015/06/09(火) 08:03:29|
  2. 四国生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0