
2015年10月26日(月)
カフェを再開してから、ブログを見てきてくれた方や、いつも前を通る地元の方、たくさんの方々に来店してもらい、本当に嬉しく思います。休業の際はブログのコメント欄にたくさんの応援をいただき、本当に嬉しかったし、皆さんの想いが伝わり感動ものでした。無精で返事がしっかりできていない状況ですが、お許しください。カフェの様子も僕たちの生活も、また同じようにブログにアップしていくので今後ともよろしくお願いします!久しぶりのカフェ営業で僕たちはバタバタしておりますが、お山の宿"みちつじ"の女将 まやつ もカフェで手伝ってくれ、本当にみんなに支えられているなぁ~とつくづく思います。感謝!
さて、本題は東みよし町にて新たにオープンするカフェのご紹介です。
ホームページはこちらから→
nero屋明日27日グランドオープンのnero屋さん。実はここのオーナーさん、以前大田口カフェでアルバイトしてくれていたのです!
数年前、長女よしのが産まれてカフェがいよいよ大変だ!という時、いよいよアルバイトさんの手助けが必要だ・・・ということでブログで募集をかけました。その時、「自分もお店を持つのが夢なので勉強させてもらえたら・・・」という理由できてくれたのがnero屋さんのオーナー。いやぁ~、本当にいろいろ助けてもらいました。
あれから数年、ついに自分の夢をスタートさせた彼女に、まずあっぱれ!!

ムッシュが退院した後、カフェ再開まで時間が持たせたので、いろいろお出かけしてました。
阿波池田周辺に居た時、「そういえば、そろそろカフェをやるって言ってたな~」と思って電話してみたら、「今日プレオープンです!」という返答。そんなわけで、偶然にもnero屋さんのプレオープンに行ってきたのです。

広々した店内で遊ぶ子供達。人の店だと何を壊されるか気が気じゃない・・・。

スイーツにむさぼりつく子供達。大丈夫なのか!?

まだまだこれからスタートのお店ですので、何回も通ってお店の成長を楽しんでもらえたらと思います。お客様に支えられ、育ててもらい、人間的な付き合いができるのがこういう小さな店の良いところだと思いますので。ちなみに、大田口カフェもまだまだ伸びしろがあるはず・・・まだまだ家族力合わせて頑張りますので、合わせてよろしくお願いいたします!
スポンサーサイト
- 2015/10/26(月) 07:49:07|
- CAFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2015年10月23日(金)
約2ヶ月半のお休みをいただいていた「大田口カフェ」ですが、ようやく営業再開することができました!以前から検討していたカフェメニューの変更も、これを機に思い切って変えてみました。いままで力を入れてきた定食メニューをやめて、その分、ケーキと焼き菓子に力を入れていくスタイルに変更しました。食べ物は、「ひよこ豆のカレー」 「鹿バーガー」 「ホットサンド」 「フレンチトースト」 。ケーキは、いままでの経験を詰め込んだ自信作ばかりです!焼き菓子も、地元のものを使ったオリジナル商品を含め、是非食べてもらいたいものを店内に豊富に並べています。皆さま、ぜひお越しくださいね!

こちらは「碁石茶とサツマイモのモンブランタルト」。中には銀不老豆が入っている、まさに大豊の名物タルトになりそうです(笑)。生地から手作りのタルトも、季節によって姿を変えてカフェの定番メニューになりました。

焼き菓子は、「ビスコッティ」 「そばぼうろ」 「碁石茶クッキー」 「碁石茶グラノーラ」。その他も焼き菓子も、徐々に店内に並べて行く予定です。もちろん、材料からこだわった焼き菓子ばかりで、どれもいままで人気だったものです。いままでも、時たま販売してたりしていましたが、これからは定番でやっていきます。

久しぶりのお店で楽しむ知路(ともる)。

長女の よしの は、カフェのデザイン担当でペイントしてくれました。"つなぎ"は友人からの頂き物、気に行って使ってます!ありがとう!
- 2015/10/23(金) 07:36:03|
- CAFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
2015年10月12日(土)
先日、喉の痛み(咽喉頭炎)で入院していたムッシュ(奥さん)が無事に退院してきました。まさかの入院にビックリしていた家族でしたが、スラジ母も応援に来たり、周りの助けもあり、ムッシュが帰ってくるまで平和に過ごすことができました。
カフェを休んで親族の病床生活の応援に行っていたムッシュでしたが、やはり疲れもたまっていたようです。カフェ営業というのは意外と忙しいもので、はじめてしまうと休めない部分もあるので、少し休養をいただきたいと思います。夫婦で話し合った結果、22日あたりから再開しようと考えています。こんな状況ですが、また今後ともよろしくお願いいたします!
- 2015/10/12(月) 06:23:52|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
2015年10月7日(水)
実は昨日(6日)、ムッシュ(奥さん)が「喉が痛すぎる・・・しゃべれん・・・」という症状になってしまい、急遽、病院に行くことにしました。診察の結果、3日ほど入院したほうが良いとのこと。急性咽喉頭炎というらしい。そんなわけで、僕が子供達の面倒を終日見なくてはいけないし、開店のための準備も滞ることになってしまいました。ちなみに、ムッシュは治療が始まってかなり楽になった様子でした。
お店の再開を意気込んでブログに書いたばかりですが、3連休前にお店を再開するのは無理そうです・・・。連休明けの平日に再開できればと考えています。すみませんが、よろしくお願いします!
- 2015/10/07(水) 06:41:28|
- CAFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
2015年10月6日(火)
突然の休業宣言から2ヶ月以上たってしまいました・・・。ブログのコメントには応援のメッセージをたくさんいただき、本当に励まされました!皆さん、本当にありがとうございます!やっと近況報告と今後の予定を報告できます!
まず、カフェ休業の理由を簡単に書かせてもらいたいと思います。7月の中頃、親族に重い病気が見つかり、治療に専念するため家族の手助けが必要になりました。僕たちは、カフェ営業を続けている以上、なにも手助けできないので、思い切って休業に踏み切り、妻&子供達は親族の応援に行っていました。お休みの間、お客様には大変なご迷惑をおかけしましたが、おかげ様で、また家族4人揃って生活できるようになりました。ちなみに僕は、ずっと大豊にいましたが、ラフティングのアルバイトで何とか生計を支えていたという状況でした。
いままでも出産などの理由で長期のお休みをとったことのある「大田口カフェ」でしたが、今回は予測不能なことで、しかも年間通して一番忙しい時期でもありましたので、決断は容易ではありませんでした。しかし、2ヶ月経ってみて、やはりお休みして親族のケアに当たって良かったと思います。逆に考えると、営業を続けていたとしても、居ても立っても居られない状況が続いて、カフェの営業もまともにできなかっただろうなとも思います。家族の中もギクシャクする状況になっていただろうと思います。
久しぶりに家族揃っての生活に戻り、カフェの営業再開に向けてようやくスタートを切りました。
昨日(5日)は家族総出(みちつじファミリーも参加)でカフェの大掃除をしてきました。再開の予定は9日を目標にしていますが、実際のところ間に合うか微妙なところでして、10日になるかもしれません・・・。これは、追ってブログに掲載しますね。
そして、大事なことですがメニューが大幅に変わる予定です。ケーキ&焼き菓子に重点を置いたカフェにリニューアルします。今までとは違うメニューに変わるので、こちらも追ってブログにて内容を掲載したいと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!
大田口カフェ 喜夛河 隆一(スラジ)
- 2015/10/06(火) 05:57:50|
- CAFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4