fc2ブログ

大田口カフェLIFE

ムッシュとスラジの生活・思考をスラジの観点から書き綴ります。

子供達のクリスマス

2015-12-28-1
2015年12月28日(月)

ブログを更新できず時間が経ってしまいましたが、クリスマスケーキのご注文ありがとうございました!今年は、ケーキが撮影できず終いで掲載できないのが残念です。カフェの営業は30日まで、年始は2日から営業いたします。初めて大豊で年越しするので、頑張って営業してみます。帰省される町民の皆さま、どうぞよろしくお願いします!(笑)


さて、あっという間に今年も残すところ数日・・・となりましたね。
上の写真、知路(ともる)が気に入っている木の車ですが、僕が作ったものではありません。以前いただいたもので、昔はこういったおもちゃで遊んでいたらしいです。補修してくれているので、今でも全然使えますね!廃材で滑り台を作ってあげたら、子供二人が走らせて遊んでおりました。頂き物ですが、これも大切なクリスマスプレゼントとさせてもらいます!

ちなみに、今年は頑張って子供キッチンをプレゼントしましたよ~。

2015-12-28-3

じゃじゃーん!スラジ手作りの子供キッチンです。

材料は、ほぼ廃材でなので製作費は激安ですが、結構時間かかりました。日の出までの早朝の時間を制作にあて、日が昇ってきたら庭に山積みされている廃材の処理をするという日々でしたので、ブログも全然書けてませんでした。まだまだ廃材の処理は続きますけども・・・。

2015-12-28-2

子供キッチンを作ったのは、よしのが"ままごと"が大好きであるし、おもちゃの包丁や野菜・果物などいろいろあるので、本格的に遊べるかなぁと思って。しかしよく考えてみるとケーキのおもちゃがなかったので、それもついでに作ることに。
板に釘を打ち込んだものを固定する台にして、三角形の木片をペイントしてケーキにしました。イチゴも同じく木片。

2015-12-28-4

棚は、桜の枝を柱にして固定。小枝で作ったフックもつけました。調理台の板も桜の板。これも頂き物ですが、ものすごく反りが出ていて加工するのが大変でした。手洗いのシンクは、以前100均で購入したお皿を使ってます。蛇口は、シンク用にくりぬいた天板の一部を加工して作りました。

2015-12-28-5

オーブンの窓になっているアクリル板は買わないとないなぁ~と思っていたのですが、ちょうど使いたいタイミングで奇跡的に廃材に紛れていたものがでてきて嬉しかったです。(笑)
それにしても、頑張った甲斐があって、よしの&ともるは大喜び。特によしのは本当に嬉しそうに遊んでくれています。ちなみに、これは僕からのプレゼントで、サンタさんからもちょっとしたおもちゃが届きました。


ありがとう・ありがとう・ありがとう



スポンサーサイト



  1. 2015/12/28(月) 07:06:34|
  2. 子供のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

大田口のイルミネーション

2015-12-15-3
2015年12月15日(火)

大田口カフェという屋号でカフェをやっておりますが、"大田口"というのは地名でありまして、土讃線には大田口駅もあります。そんな我が大田口界隈で、近所の皆さんが協力してイルミネーションを飾り付けてくれています。場所は、石川酒店さんの前あたり。
大豊の地域おこし協力隊員である方が、イルミネーションの写真を撮りたいので"よしの"にモデルになってもらいたい・・・と嬉しい申し出をしてくださったので、日暮れぐらいに撮影してもらいに行ってきました。

軽い気持ちで行ってみたら、本気の撮影モードだったのでびっくり。約1時間かけて撮影してもらいました!

イルミネーション-104_R

よしのも撮影は嬉しいみたいで頑張っていました。

イルミネーション-103_R

この写真、"よしの"らしくて好きですね。撮影してくれたNさんが、後日現像した写真とデータを持ってきてくれました。突然だったけど、良い記念になりました。Nさん、ありがとうございました!



ありがとう・ありがとう・ありがとう


  1. 2015/12/15(火) 21:40:14|
  2. 四国生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

家の解体・・・1軒分の廃材がキタ!

2015-12-10-2
2015年12月10日(木)

クリスマス&年末年始の予定はこちらをチェック→年末の営業予定


近所のおうちの"離れ"が解体されることになり、またまた廃材がもらえるようになりました。200mほど離れているが実質"おとなり"のお宅なので、近くて最高です。本格的な解体の前に、座板・大引などを解体・お持ち帰りさせていただきました。
すでに持ち主さんが解体を進めており、とにかくいらない材を撤去してきました。ありがとうございました!

2015-12-10-1

お山の宿"みちつじ"の主も参加し、2台の軽トラで運ばせてもらう。もう、この手の作業もこなれた感じになってきました。(笑)
これで、店と家で使う薪に事欠きません。まだ使えそうな材は、鳥小屋や車庫・薪置き場作りなどに活用します。


後日、大工さんがユンボを積んで解体にやってきて、我が家の庭に廃材を運んできてくれました。

2015-12-10-3

家に帰ってきたらこの状態でした。店も家もスペースがあるので、こういう時は便利です!
それにしてもすごい量ですが、意外とコツコツやってればなくなるんですよね。薪にして積み上げるとコンパクトになりますし。


家のストーブは現在、ホンマ製作所の時計型ストーブ(大)。低価格ですが暖房としては十分すぎるパワーもあり、鉄板が薄いので暖まるのが早いのが魅力。ずっと前から、ストーブ用に大きい"やかん"がほしいなぁ~と思っていたのですが、中古厨房機器の店でスラジ好みの使用感のあるものを発見。サイズは10L。

2015-12-10-4

小さい"やかん"だとすぐに水がなくなってしまうので、これで安心です。



ありがとう・ありがとう・ありがとう


  1. 2015/12/10(木) 11:00:01|
  2. 四国生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クリスマス&年末年始の営業について

2015-12-6-1
2015年12月6日(日)

さて、世間ではクリスマスケーキの締め切り・・・なんてところもあるようですが、大田口カフェも今から絶賛予約受付中であります。写真のケーキはサンプルでムッシュが作ってくれました。小人さんたちがイチゴを切っている様子がなんとも可愛らしいですね。

さて、肝心のケーキですが・・・

デコレーションケーキ 12cm ¥2200 15cm ¥3200 18cm ¥4200
ベリーベリーレアチーズケーキ 15cm ¥3200

でお願いします。デコレーション12cmは、二人で食べるのにちょうどよいかと思います。また、ご要望があれば遠慮なくご連絡くださいね。


さて年末年始の営業ですが・・・

23日 営業
24日 ケーキの販売のみ
25日 お休み
26日~30日 営業
31日・1日 お休み
2日から通常営業

年始は2日より営業しますので、どうぞ皆さまよろしくお願いいたします!

  1. 2015/12/06(日) 06:53:42|
  2. CAFE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クリスマスにいかがですか?

2015-12-2-2
2015年12月2日(水)

クリスマスを前に、カフェにもイロイロ商品が揃ってきております。特別な日に、大切な人へ、いかがでしょうか?

もうすっかり有名になりましたね!いく農園のピクルス達。



本日、カフェでも常に人気の高いtopiv商品も入荷しましたよ。写真が良くなくてtopivさん申し訳ない!

2015-12-2-3

2015-12-2-4




TAKAさんのハンドメイドナイフ。実は、見事な切れ味のパン切り包丁、包丁、ペティーナイフもあります。包丁の写真撮ってなかった・・・TAKAさんすみません!

2015-12-2-1

2015-12-2-5

ナイフ・包丁共にケース付というのが嬉しい。もちろん、機能性はカフェでも実証済みです。ステンレスの材質も良いし、ハンドル材の美しいこと、是非見てもらいたいですね。


どうぞよろしくお願いします!



  1. 2015/12/02(水) 22:24:22|
  2. CAFE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0