
2016年1月30日(土)
現在の大田口カフェはケーキと焼き菓子に力を入れており、手作りのケーキは5~6種類、焼き菓子も3種類程度は常時販売しております。オリジナルのメニューはいくつもありますが、やはり大田口カフェの"鹿バーガー"は、ここでしか味わえない手間暇かけたバーガーでおすすめです。
そして、スラジ的にもうひとつおすすめしたいのが碁石茶グラノーラです。写真は瓶詰の状態で、300yenと見えますが、60gで300円で販売しています。"えごま"や"玄米粉"、"自家製のゆずピール"などこだわりの材料を使っていますし、何より味のバランスが絶妙であります。そんな訳で、興味のある方ぜひ食べてみてください。ちなみに、カフェの一番人気の焼き菓子はビスコッティでして、開店以来不動の人気を集めています。
カフェの宣伝でした。よろしくお願いいたします!
スポンサーサイト
- 2016/01/30(土) 07:49:58|
- CAFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2016年1月27日(水)
大雪のための臨時休業もあったので、本日は本来であればお休みですが、営業することにいたしました。営業時間は都合により短くなります!10:30~17:00までです。すみませんが、よろしくお願いいたします!
- 2016/01/27(水) 09:58:51|
- CAFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2016年1月26日(火)
あまりの積雪に家から出るのが危険だったため、カフェを臨時休業させていただきました。自分たちが住んでいる付近の積雪がとても多く、道もけっこう積もっていました。25日の日中、かなり気温も上がって雪も緩んできたので、車をモンベル岩原店まで下ろしてとめさせてもらうようにお願いしました。車が2駆なので、いきなり家の前の坂道でスタックしましたが・・・
国道まで下りてくると、いたって普通の状態になっており、大田口まで行くと日陰に少し雪がある程度でした。あまりの違いに愕然としながら家に帰ってきましたが、日暮れを前に家周辺がアイスバーンになってました・・・。ちなみに、家までの上り下りは軽トラの4駆があるので、それで大丈夫なはず。やはり軽トラは偉大です!
さて、そんな状態でお休みさせていただいておりましたが、実は昨日は娘"よしの"の誕生日でした!

良い感じに雪があるので、日中に1時間ほど雪遊びができました。知路(ともる)も気合が入ってますね。装備不十分なので、あまり長く遊んでいられない・・・。

家の前で、これほど雪遊びができるとは!まぁ、毎年降ってますが、一度の寒波でここまで降ったのは久しぶりのようです。

5歳になった娘"よしの"は、以前からムッシュに「誕生日にはチーズケーキを食べたい!」とお願いしておりました。もちろん、ムッシュも早めに準備して願いに応えてあげていました。なかなかのしっかり者で、カフェでも人気を集める"よしの"。今後の成長が楽しみです!

さて、本日ははりきって営業いたしますので、皆さまどうぞよろしくお願いいたします!まだまだ雪景色も楽しめますよ~
ありがとう・ありがとう・ありがとう
- 2016/01/26(火) 07:49:38|
- 四国生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2016年1月25日(月)
家の前の様子です。雪が多くて、周辺は急こう配&急カーブが多く、まだ出るには危険そうです。そんな理由で、カフェは今日も営業を見合わせます。
- 2016/01/25(月) 08:54:04|
- 四国生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2016年1月24日(日)
雪がすごいです。我が家で30センチぐらいですね。
国道も当然スタッドレスでないと走れない状態です。皆さん、気をつけましょう!
そんなわけで、本日、営業見合わせます・・・。申し訳ありません!
- 2016/01/24(日) 07:50:05|
- 四国生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

2016年1月23日(土)
ブログを書けていなかったので、遅ればせながら新年の様子を載せておきます。氏子入りしている大砂子集落のお宮に初詣に行ってきました。山の中にあるお宮は小さいながらも味があり、僕らにとっては身近な存在でもあります。思い返せば、結婚式でもお世話になっていますしね。

"よしの"はもうすぐ5歳になります。
クリスマスには頑張って手作りのキッチンをプレゼントしましたが、誕生日は何も作ってません・・・。薪でもプレゼントしてみようかな?

知路(ともる)のピースサイン。なかなかの癒しの存在です。

お店の営業もあるので、薪作りに没頭できる時間が限られているのですが、今年は順調に進んでます。チェーンソーの扱いもずいぶん慣れました。作業に集中させてもらって、外で食べる"ひよこ豆のカレー"はまた格別ですね。
ありがとう・ありがとう・ありがとう
- 2016/01/23(土) 22:13:09|
- 四国生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2016年1月23日(土)
久しぶりのブログになりました・・・。実は、無線LANルーターが壊れてインターネットが使えていませんでした。ひょっとしてまだ使えるのでは?という淡い期待から買うのをためらっていましたが、昨日ようやく買い替えてインターネットにつながるようになりました!スラジの携帯はガラケー、しかも"通話のみ"なので、いままで何もできなかった次第であります。
さて、寒波の予報が出ていて、大豊でも雪が降るかもしれません。今朝の様子は意外と普段通り。雪もなし・・・ですね。霜はおりてますが。今日は国道32号線も大丈夫なはず。カフェではストーブを全開に焚いて営業しますので、皆さまどうぞお越しくださいね~
- 2016/01/23(土) 07:41:23|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2016年1月2日(土)
新年明けましておめでとうございます!昨年は突然の休業もあり、お客様には大変ご迷惑をおかけしました・・・。人生いろんな事が起こりますが、万事うまく事が進むよう頑張ってやっていくつもりです。本年も大田口カフェを、そして私達家族ををよろしくお願いいたします!
さて、例年のお正月は帰省しているのであるが、今回は大豊で新年を迎えました。思えば、大豊で年越しをするのは初めてのことで、なんとなく新鮮な感じでありました。懇意にさせてもらってる"猪鹿工房おおとよ"のご主人に伺ったところ、「初詣は自分くのお宮にいく。」らしい。しかも、年が明けたらすぐに行くらしい。新年の一番最初に話す相手は神様なので、話をせずにお宮に向かうらしい・・・。おごそかな感じがしますねぇ。
そんな話を聞いたので、私達も年明け早々、我々の住む大砂子集落のお宮に初詣に行ってきました。残念ながら、よしのは爆睡していましたので家で寝かせていましたが・・・。
そんなわけで、ちょっと良い新年のスタートを切ることができたような気がします。

元日は大豊でも暖かい陽気で、まさにポカポカ陽気。日々の営業&買い出しなどで、一日家に居ることがほとんどない我が家ですが、元日は家でゆっくり過ごせました。時間があったので、三脚で記念撮影。
さて、本日2日からカフェはオープン致します。頑張っていくぞ~!
- 2016/01/02(土) 05:47:08|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8