fc2ブログ

大田口カフェLIFE

ムッシュとスラジの生活・思考をスラジの観点から書き綴ります。

GWの営業について

DSC_3496_R.jpg
2016年4月28日(木)

吉野川と新緑が美しすぎる今日この頃。ついにやってきましたね~大型連休のGW。GW中の大田口カフェのお休みは6日(金)となります。3・4・5日に限って、営業時間11:00~17:00、メニューも絞って少なくさせていただきます。申し訳ありませんが、よろしくお願いします!



スポンサーサイト



  1. 2016/04/28(木) 22:32:58|
  2. CAFE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

看板の作成

DSC_3488_R.jpg
2016年4月25日(月)

だいぶ前に作ったカフェの看板がボロボロになってきたので、新しく「OPEN」の看板を作らないと・・・と常々思っていたのですが、ようやく取り掛かりました。どんなんにしようかな?と考えた挙句、廃材の板をくりぬいて文字にすることに。やってみたら、なかなかいい感じではないか!

作業を進めていると"よしの"が起きてきたので、得意の色塗りをしてもらうことに。

DSC_3491_R.jpg

何色か用意してあげたら、あとは勝手に塗ってくれるので助かります。朝のうちにこういう作業ができるのはいいですね!

DSC_3493_R.jpg

色は"よしの"が決めて塗ってました。なかなか良い出来じゃないか!看板作り楽しかった様子です。


ありがとう・ありがとう・ありがとう


  1. 2016/04/25(月) 05:38:21|
  2. DIY
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新緑の季節です

DSC_3481_R.jpg
2016年4月21日(木)

良い季節になってきましたね。山の景色は新緑ですがすがしいばかりです。カフェの裏手にあるケヤキを見上げると輝かしいです。

DSC_3483_R.jpg

カフェのツタも芽が出て、良い感じになってきました。
ドライブやツーリングも気持ちよい季節ですね。是非お立ち寄りくださいませ!



  1. 2016/04/21(木) 21:30:24|
  2. CAFE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

薪ストーブ撤去しました

DSC_3440_R.jpg
2016年4月16日(土)

熊本で地震が起きましたね・・・。まだ余震が続くようですが、収束を願うばかりの状況です。四国も南海地震の恐れがあるので、対岸の火事ではない心持です。大変な状況の方々がいらっしゃる中、普段お生活を投稿するのも気が引けますが、これはこれで続けていきたいと思います。

カフェが2連休をいただく週でしたので、ついに薪ストーブの撤去作業をしました。一人では到底運べないので、「お山の宿"みちつじ"」の主であるだいちゃんと一緒に作業。いつも助けてもらってます!ありがとう!

DSC_3442_R.jpg

久しぶりの重さに腰がやばかったですが、すんなり納屋に収納。

DSC_3435_R.jpg

最近、我が家の長女"よしの"が働けるようになってきました。片付け・テーブル吹き・食器類の片付け・・・など。玉ねぎの皮をむいてくれたり、ニンニクの皮をむいてくれたり。もちろん、気分でやってるだけなので連続しては無理ですが、それでも嬉しいものです。

DSC_3437_R.jpg

最終的には、「学校に行かずに働く。カフェにずっといる。」と言っている。来年から小学生だが、大丈夫か!?

DSC_3433_R.jpg

さて薪の作業は延々と続きます。消費量が半端ないので、次の冬までにありえないぐらい用意しなきゃいけません。近隣の方、薪情報あればご一報くださいませ(笑)。


ありがとう・ありがとう・ありがとう


  1. 2016/04/16(土) 08:23:43|
  2. CAFE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『Ombelico』(オンベリコ)へ行ってきました。

DSC_3464_R.jpg
2016年4月13日(水)

この3月からオープンしたレストラン『Ombelico』(オンベリコ)へ行ってきました。場所は土佐町の末広ショッピングセンター横。嶺北にお住いの方はご存知の方も多いと思います。前々から気になっていたのですが、木曜定休がかぶっているので、なかなかタイミングがありませんでした。しかし、第2と第4の水曜日なら行けるぞ!今日ではないか!という感じで勢いで行ってきましたよ!
ここ最近、嶺北地域では飲食店が減り続けているので、そんな中で新規オープンする方は貴重な存在。しかも、本格的なイタリアンのお店で味も良いと評判を聞いておりました。

DSC_3446_R.jpg

ムッシュはトマトとモッツアレラのパスタランチ、スラジはカルボナーラを注文。子供二人はお子様プレートを分けっこ。
上の写真は前菜。手が込んでます。ムッシュは赤ピーマンのジャムに感動しておりました。

DSC_3448_R.jpg

カルボナーラ。一緒に手作りパンも。一瞬で撮影していただきました!

DSC_3450_R.jpg

追加注文したデザート。さつまいものパンナコッタとブラッドオレンジのソルベ。

DSC_3470_R.jpg

さらに2時以降から注文できるピザを。生地もソースも美味しかったです!

ここ最近、他のお店に行くことがなかったので、新鮮でした。しかも、噂に違わずとても良かった。僕たちも自営業で、基本夫婦二人でやってきたので、『Ombelico』(オンベリコ)のオーナー夫妻の頑張りは痛いほど分かるつもりなのです。僕たちも頑張っていこうと勇気をもらってお店を後にしたのでありました。


家に帰ると、まだ寒いです。

DSC_3471_R.jpg

薪ストーブは5カ月は使いますね。さて来年用の薪を用意しなくちゃな!



ありがとう・ありがとう・ありがとう




  1. 2016/04/13(水) 19:16:12|
  2. 四国生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イチゴのタルト

DSC_3428_R.jpg
2016年4月9日(土)

久々に出ました~イチゴのタルト。我が家は文旦好きなので、ここ最近は"文旦のタルト"を作ることが多かったのですが、やっぱり、イチゴもいいですね!皆さま、ムッシュの美味しい手作りケーキ食べに来てくださいね~。
ちなみに、"カフェごはん"(定食メニュー)も復活しましたよ。ひとつひとつ丁寧に作られた優しい味は、僕が自信をもっておすすめします。(笑)


さて、タケノコがようやく出てきました!

DSC_3427_R.jpg

つるはしを持って、竹林を探索するのは結構楽しい。まさに宝探し気分である。

DSC_3426_R.jpg

自分で採ると、すぐ湯がくことができるので良いです。それにしても、タケノコの断面ってキレイですよね。


ありがとう・ありがとう・ありがとう





  1. 2016/04/10(日) 00:34:46|
  2. CAFE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

"よしの"の絵

スキャン_20160408 (3)_R
2016年4月8日(金)

娘の"よしの"が書いた絵が可愛いので、ちょっとブログにも掲載してみます。
上の絵は、家で飼っているニワトリが行方不明になった時に、「ここさんきてください」(コッコさん来てください)と書いてくれました。ちなみにコッコさんは、夕暮れには帰ってきました。

スキャン_20160408_R

言わずと知れたジブリの名作「となりのトトロ」。親になって、今まで以上に、ジブリ作品の素晴らしさに気づかされました・・・。
それにしても、このトトロは可愛い!

スキャン_20160408 (2)_R

この絵は、今日書いてました。お客さんにもらった"いもてん"(お芋の天ぷら)を手違いでムッシュに食べられてしまい、その悲しみを絵で表現したのでありました。この後、ご機嫌をとるためにムッシュは"いもてん"作りに励んでおりました。(笑)


  1. 2016/04/08(金) 21:34:04|
  2. 子供のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウドが出てきました。

DSC_3423_R.jpg
2016年4月7日(木)

ここ最近、朝の時間を農作業に費やしています。この時期は雑草の伸びも大したことないし、非常に作業がやりやすいのであるが、夏になる頃には管理不十分状態になっているのが恒例・・・。今年こそは!!と毎年気合入れるのですが、夏が来れば、「作物を草の中から見つけ出す」、もしくは「草刈り機で作物をぶった切ってしまう」という感じ。そもそも種まき・定植以前の準備から遅れが出ている状態なので後手後手なんですよね。しかし、今年はやるぞ!!

だいたい朝に作業できるのが1時間から2時間程度。昨日の早朝に、ふと庭にあるウドが目についた。

掘り返してみると、そこそこ食べれそうな感じでした。何もしなくても毎年出てくる山菜は素晴らしいと思った次第であります。ご近所でも、ゼンマイの作業が忙しそうです。タケノコはどうだろう?と気になりはじめて、家周辺の竹林を探索したら、土が盛り上がってるところが数カ所ありました。これからカフェのランチでも山菜をチョコチョコ出していきますよ~。



ありがとう・ありがとう・ありがとう


  1. 2016/04/07(木) 10:36:42|
  2. 四国生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ムッシュ、ケーキ作り頑張ってます!

DSC_3421_R.jpg
2016年4月6日(水)

ここ最近、ケーキの注文が増えてきたように感じます。お客様に感謝!

徐々にではありますが、カフェの料理番長であるムッシュの"頑張り"が皆様にも伝わってきたのではないか?と僕は思ってるのです。オーダーのケーキはお客様の要望を超えていくよう気合入れて作ってますからね~。もう準備の段階から入念に考えてますよ。それにケーキを注文してくださった皆さん、SNSでアップしてくれたりしてますし!ありがたいことです!店をやってるとお客様に生かされているなぁと思うことがたくさんあります。

僕は傍からケーキ作りをサポートしている身ですが、とにかくムッシュのケーキを注文してくれると嬉しく思うわけであります。

DSC_3418_R.jpg

ちなみに、デコレーションケーキは基本注文販売ですので、最低でも3日前までに連絡していただければ対応できますよ!

DSC_3398_R.jpg

ここ最近は、普段注文にないような大きいサイズも作る機会がありました。このサイズは数年ぶりです!
お客様のニーズに対応すべく今後も頑張りますよ~(わたくしスラジも全力サポートです)



まったく関係ないですが、娘、よしのが最近勝手に僕のカメラで撮影してます。

DSC_3419_R.jpg

シュールすぎる!!



ありがとう・ありがとう・ありがとう




  1. 2016/04/06(水) 06:15:29|
  2. CAFE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お花摘み

DSC_1179_R.jpg
2016年4月3日(日)

ここ大豊でも桜が満開の時期を迎えましたが、天気が思わしくない今日この頃・・・。ゆっくりお花見といきたいところですが、タイミングを合わせるのは難しいものですね。昨日の夜は、消防団のお花見会という名目の飲み会があり、久々に食べて飲んでの大騒ぎ。普段はありがたすぎて食する機会のない、嶺北牛の焼肉で地域の子供達も大喜び!


いろんなところで春を感じますね~。カフェの空地には小さな草花が咲き乱れておりまして、子供たちはお花摘みをするのが楽しいらしい。よしのが花摘みをする姿はなんとも可愛らしいです。

DSC_1170_R.jpg

薪ストーブもそろそろ撤去する季節です。GW前には一気に模様替えです!


ありがとう・ありがとう・ありがとう


  1. 2016/04/03(日) 07:29:29|
  2. 四国生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0