fc2ブログ

大田口カフェLIFE

ムッシュとスラジの生活・思考をスラジの観点から書き綴ります。

産まれました!!

DSC_4506_R.jpg
2016年10月28日(金)

出産予定日が近いということで、「大田口カフェ」の長期休暇をお知らせした矢先ですが、なんと昨日27日に無事に男の子が生まれました!!母子ともに健康ですよ!心配してくださった皆様、ありがとうございました!やはり、早く生まれてきましたね~。もちろん、ムッシュも予想済みでしたので、万全の体制で病院に向かうことができました。

上の写真は、昨日病院に行く前に記念に撮影。妊婦姿も最後ですからね。撮っといてよかったです。(笑)

新しい命を授かったことは、本当にありがたいことです。まず、無事に赤ちゃんを産んでくれたムッシュに感謝ですね。カフェの仕事をはじめ、家庭ではお母さんとして子供達の面倒や家事をこなしてくれています。本当に妊婦の大変な時期でも頑張ってくれて、お客様にも心配されるほどでした。(笑)
第3子・・・ということもあり、かなり体に負担があり出産後はしっかり養生しないといけないよ、という先輩お母さん達からのお声もいただきましたので、ムッシュにはしっかり休んでもらいたいと思ってます。まぁ、新生児の子育ても大変なので、とにかく僕&よしのがサポートしてあげないといけませんね!

よしのが生まれた時のブログ→よしの誕生のブログ

知路(ともる)が生まれた時のブログ→知路誕生のブログ

DSC_4512_R.jpg

27日、朝から家でゆっくり過ごし、家の掃除をしたり、布団干したり、サツマイモを掘ったりしてました。ムッシュが、「おしるし」がきた!というので、これは今日来るかもしれんぞ!という話になりました。とりあえず、入院の準備をして病院へ向かうことに。
徐々に陣痛の間隔が短くなってきたが、「まぁ、まだ耐えれる程度」で、ひょっとしたら収まるかもしれない・・・ということで、病院には連絡せずに、病院周辺をウロウロすることに。でも心配やし、一応病院に現状を連絡し、近くのカフェでのんびりしておりました。結局、病院側から「後どのくらいで着きますか?」「いまどこですか?」と心配の電話をかけてきてくれて、急いで病院へ向かったのでした。病院に着いたのが、16:40ぐらい。すぐに、破水させて分娩室へ行くことに!

さっきカフェでまったりしていたことが嘘のように、あれよあれよと出産が始まりました。子供を連れて一緒に分娩室に入れない病院だったので、とりあえず、子供達と一緒に隣の部屋で待つ。ムッシュの妹夫婦である、「お山の宿"みちつじ"」の大ちゃんファミリーが駆けつけてきてくれて、子供達を見てもらうことに。ようやく、僕が分娩室に入って5分後ぐらい(18:35頃)に無事に生まれてきました!

DSC_4542_R.jpg

やった!生まれた!ムッシュが「かわいい!」「かわいい!」を連発していました(笑)

DSC_4527_R.jpg

どうぞよろしく!まだ名前はないんだ。

DSC_4550_R.jpg

抱っこしてみた感じ、おとなしそうな子です。まさか自分が3人の子供の父親になるなんて・・・本当に大丈夫なのか!?と思いますが、生まれてきた子供を見ると、なんでもできる気がするから不思議です。

DSC_4551_R.jpg

まだ、よしの&知路(ともる)は赤ちゃんと触れ合えていないので、これからが楽しみですね。二人がどんな風にあたらしい弟と接していくのか?とても興味津々です。なにはともあれ、僕たち家族に関わってくださっている皆さま、応援してくださってる皆さま、今後ともよろしくお願いいたします!



ありがとう・ありがとう・ありがとう




スポンサーサイト



  1. 2016/10/28(金) 07:44:59|
  2. 子供のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

大田口カフェ長期休暇に入ります!

以前よりお知らせしておりました、第3子出産が間近に迫ってきたため、カフェをしばらく休業させていただきます。どうも近日中に生まれそうな感じになってきました。いよいよ出産ですが、まだ名前考えてない・・・さて、どんな子が生まれてくるかな?
カフェ再開はいつになるか分かりませんが、恐らく、年が明けてからになると思います。しかし、1月は一番暇な時期でもあるし、どうしようかな?と思案中でもあります。また、事前にブログでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします!

  1. 2016/10/27(木) 07:11:59|
  2. CAFE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

HIGH FIVE COFFEE 行ってきました!

お知らせです

本日、10月23日(日)を最後の営業日として、出産のための長期休暇をとるとお知らせしてきました。実際のところ、出産の予定日は11月10日で、日も近づいてきました。ムッシュの体調も良く、体も十分に動く(動いたほうが良い)ので、実は明日以降も営業を続けようかと思っています。ただし、飲み物とケーキだけの営業となります。しかも、いつ産気づくかもわかりません(笑)。そんな状態ですが、一応、店を開けてみます。よろしくお願いいたします!


DSC_4451_R.jpg
2016年10月23日(日)

秋晴れ。この時期の晴天は最高ですね!家からの眺望が綺麗すぎて朝からテンション上がります!まぁ、秋の気配は一瞬で過ぎ去り、これから高知なのに妙に寒い冬がやってくるのです。

さて、先日の休みに高松にあるHIGH FIVE COFFEEに行ってきました。ようやく・・・です。

DSC_4436_R.jpg

店内はいい感じですね。アウトドアのテイストが僕好みであります。

DSC_4442_R.jpg

DSC_4448_R.jpg

DSC_4447_R.jpg

よしのも満足そうです。やはり女子はカフェ好きなのですね。

DSC_4439_R.jpg

ちなみに、カフェを切り盛りしているのは友人でもあります。実はモンベルのラフティングスタッフの後輩なのです。以前のHIGH FIVE COFFEEは女性の方が二人で切り盛りされていたのですが、訳あって今は彼が一人で頑張っています。ホント頑張ってほしい!!応援してるぞ!!

DSC_4433_R.jpg

この方、SUPのツアーもやっておりますよ。詳しくは・・・直接行ってみましょう(笑)



  1. 2016/10/23(日) 08:01:59|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日、16日(日)は14:30までの営業とさせていただきます。突然のお知らせでで申し訳ないです。

今日は、私たちが住む大砂子集落の神祭でして、獅子舞を披露するためにお宮に行かなければいけないので、営業を短くすることにしました。なんとか営業できないかな?と考えていましたが、ムッシュにカフェのすべてを任せるのも無理があるので、やはり早めに閉店させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。


  1. 2016/10/16(日) 07:42:30|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

吉野川の季節

DSC_4415_R.jpg
2016年10月15日(土)

まずお知らせです。今月は毎週水・木曜日がお休みです。24日(月)から出産準備のため長期休暇に入ります!よろしくお願いいたします!


さて、冬の始まりを感じさせる気候になってきました。我が家では、まだ薪ストーブを出してないので急きょ灯油を買ってきました(笑)。氷点下になると灯油ストーブのパワーでは寒さをしのげませんが、今ぐらいの寒さだと灯油を活用するのも悪くないですね。しかも、徳島で買ってきたので1L50円でした。まぁ、薪ストーブの良いところの一つは化石燃料を使わなくて済む・・・ところでもあります。(チェーンソーのガソリンは結構使うけど・・・) 毎年、我が家では灯油18Lのみ購入でなんとか過ごしてます。

DSC_4414_R.jpg

先日のお休みに、天気が良かったので布団を干しました。我が家では、こんな風に一気に干せます。といっても、カフェ営業があるので、ちゃんと干せる日って意外とないのです・・・。なので、干せるときは、全開で干せるように竹を切り出して用意しています。これをやるとホント気持ちいいです。



あまりに吉野川が綺麗なので、少し撮影してきました。

DSC_4417_R.jpg

おおいわ橋より下流

DSC_4419_R.jpg

上流側

DSC_4423_R.jpg

三段の瀬

DSC_4426_R.jpg

豊永下段の瀬。ホントに今の季節、川が最高です。寒いですけどね(笑)


ありがとう・ありがとう・ありがとう



  1. 2016/10/15(土) 07:42:27|
  2. 吉野川
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウサちゃんが来た!

重ね重ねですが、お知らせです。

10月は毎週水・木曜日休み。営業時間は10:00~17:00までです。月末には出産準備のため長期休暇に入ります!



DSC_4412_R.jpg
2016年10月12日(水)

ムッシュの妹夫婦が営む「お山の宿"みちつじ"」の家族から、小さなウサちゃんを預かりました。ウサギはもともと野生のウサギで、宿のご近所さんが親とはぐれてしまった子ウサギを見つけて、可哀想なので拾ってきたらしい。宿には子供たちもいるし、可愛らしいウサギなので、喜ぶだろうということで持ってきてくれたようです。
そんなわけで、「お山の宿"みちつじ"」の家族に可愛がられ、長男のそう君に「ウサちゃん」と命名されたのです。

DSC_4405_R.jpg

ちょうど3連休のタイミングで、「お山の宿"みちつじ"」のファミリーが実家に帰省するということで、ウサちゃんを預かることになったので、我が家に一時的にウサちゃんがやってきたのです。俄然お世話に情熱を燃やしたのが、我が家の"よしの"。可愛がりまくってウサちゃんが気の毒なぐらいです。(笑)

DSC_4395_R.jpg

それにしても、寒くなってきました。今年は、まだ薪ストーブを設置していないのですが、はやく準備しないといけませんね・・・。



ありがとう・ありがとう・ありがとう



  1. 2016/10/12(水) 08:09:25|
  2. 四国生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

新アイテム入手

DSC_4377_R_201610110741519b7.jpg
2016年10月11日(火)

まず再度お知らせです。今月は毎週水・木休み、営業時間は10:00~17:00となっております。月末には、出産準備で長期のお休みに入りますので合わせてよろしくお願いいたします!


さて、新たなアイテムを入手しました。単なるオイルフィルターレンチなのですが、これは優れものですよ。何故、いままで買ってなかったんだ!と思いますし、このアメリカンな頑強な作りはスラジ好みでもあります。今現在、我が家には車が3台(天ぷらハイエース、軽トラ、セルボクラシック)あるのですが、どれも自分でオイル交換しています。なぜ自分で交換するのか?というと、結局は時間の節約なのかもしれません。早朝にも作業できますしね。
まぁ、そんなわけで、このフィルターレンチが役に立つのです。天ぷらハイエースには、油の燃料ラインにフィルターがあるので、結局フィルターが4種類あるし、今後も車両の乗り換えがあるでしょうから、この60mmから110mmまで対応するフィルターレンチが最高なのです。しかも、この形状であれば、どの車にも使えるし。届くまで、ホンマに使えるんか?と疑っていましたが、絶対便利ですよ!ちなみにヤフオク!で送料込み1200円ほどで買えました。(笑)


  1. 2016/10/11(火) 08:08:32|
  2. DIY
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

季刊地域に記事が掲載されました

DSC_4378_R.jpg
2016年10月9日(日)

季刊地域という雑誌にWVO(天ぷらカー)についての記事を掲載させていただきました。WVOの世界では新参者でありますが、「新たにWVOを始めた方に書いてもらいたい」という話でしたので受けさせてもらった次第です。正直、書ききれないことが多々ありますが、僕なりに自分の車のことを書いてみました。(笑)書店で覗いてみてくださ~い。

DSC_4379_R.jpg

しかし、車はできたものの、廃天ぷら油の回収先がなかなか発展させることができずにいます。廃天ぷら油をBDF(バイオディーゼル)にする業者が飲食店やスーパーなどに回収にきていることがほとんどで、新参者の僕にはまだ大口の回収先が見つかりません・・・。BDFに加工すると、廃棄物(グリセリン)ができてしまいます。そのことを考えると、燃料として完全に燃えてなくなるのは最高にクリーンな方法だと思うのですが・・・そこを売りに広げていかなきゃいけませんね!


  1. 2016/10/09(日) 23:20:41|
  2. WVO
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

最高の秋晴れ

DSC_4391_R.jpg
2016年10月7日(金)

台風が過ぎて、めっきり寒くなりました。もうそろそろ薪ストーブの季節だなぁと感じますね。久しぶりに我が家からの景色が清々しく見渡せました。この気候、最高ですね!

DSC_4376_R.jpg

庭で自由に遊びまわっている烏骨鶏たちも、なんだか凛々しく見えます。

DSC_4386_R.jpg

家の前に巨大な蛇の抜け殻がありました。途中で切れてしまいましたが、その大きさにビックリ。恐らく2m以上。烏骨鶏のタマゴがちょこちょこ無くなっているのは、コイツのせいに違いない。

DSC_4387_R.jpg

ここ最近、"よしの"が弟の面倒を見てくれます。歯磨きをしてあげるのは初めてでしたが、嬉しそうにやってあげてました。知路(ともる)も案外嫌ではないようです。(笑)



ありがとう・ありがとう・ありがとう


  1. 2016/10/07(金) 22:13:56|
  2. 四国生活
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

子供たちとの時間

DSC_4349_R.jpg
2016年10月6日(木)

ムッシュの体調がすぐれないので、4日の火曜日に病院に行ってきました。昨日は家でゆっくり過ごし、かなり体調もよくなってきました!心配してくださった皆様、ありがとうございます!昨日は台風の影響で大豊でも時折雨風が激しくふきつけました。この天気だと何もせずにいても、まぁ台風だからしょうがないか・・・と諦めもつきます(笑)。

病院の待ち時間が長いので、子供たちを連れて池公園まで来ました。そう、毎週オーガニックマーケットが開催されている公園です。最近よしのがハマっているバトミントンをするのが目的です。

DSC_4352_R.jpg

なんとなく動きがおぼつかない知路(ともる)。

DSC_4354_R.jpg

本人は真剣です。

DSC_4363_R.jpg
DSC_4365_R.jpg
DSC_4372_R.jpg

お店をやっていると、なかなか子供とゆっくり遊ぶ時間がつくれないのが現状なのですが、臨時休業のおかげで子供達と一緒に遊ぶことができました。やはり、こういう時間は大事ですね!
よしのも来年の4月から小学生になるし、3人目の子供も生まれるし、カフェの営業スタイルも変化が必要だと感じています。時間があると、悩みが迷走してしまいます・・・。


さて、家では子供たちがコーヒーを淹れてくれます。

DSC_4340_R.jpg
DSC_4342_R.jpg

子供たちがコーヒーを淹れる姿はなんとも可愛らしいです。特に知路(ともる)はコーヒー好きですね。


ありがとう・ありがとう・ありがとう


  1. 2016/10/06(木) 08:26:36|
  2. 子供のこと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

臨時休業のお知らせ

本日、10月4日は臨時休業とさせていただきます。10月は毎週水・木曜日をお休みとさせていただきますので、3連休をいただくことになります。
以前もあったのですが、ムッシュの体調が思わしくなく(咳が出る)、休養をとることにいたしました。妊娠9カ月の身重の体でもあることから、咳が続くとお腹にこたえます・・・。ゆっくり休んで、3連休は営業したいと考えているところです。

  1. 2016/10/04(火) 07:38:15|
  2. CAFE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

けいほ君のライブやりました。

DSC_4331_R.jpg
2016年10月3日(月)

1日の新月の夜に、大田口カフェでライブ開催しました!9月には松山さんのライブもあったし、今までになく頻繁にライブ開催が行われました。(笑) 演者のけいほ君の歌声を求め、カフェにとってもちょうどよい人数が集まってくれたので、和気あいあいとしたライブができたのでは・・・と思っています。

DSC_4333_R.jpg

けいほ君の音楽は個人的に好きですね。カフェでもCD購入できますので、是非聞いてほしいところです。それにしてもライブは良いですね~。また機会がありましたら開催していきたいと考えています。


さて、我が家の第三子が11月初旬あたりに産まれる予定なのですが、そろそろ(ホントはもっと前から)ムッシュの体も無理をしすぎるといけない状態になってきました。そんな理由から10月は定休日を毎週水・木曜日とし、営業時間は10:00~17:00とさせていただきます。10月下旬ごろには出産休暇に入る予定ですので、あわせてよろしくお願いいたします!


ありがとう・ありがとう・ありがとう




  1. 2016/10/03(月) 08:06:20|
  2. CAFE
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0