
2013年12月4日(水)
美しかった紅葉も散りはじめ、大豊もグッと冷え込んできました。今年は、どうも寒くなりそうな気がしますね。あまり大量の雪は歓迎できませんが、ちょっと雪景色は楽しみですね。私事ですが、ちょっと山の上に引っ越したものですから、雪道を走るのが心配な今日この頃です。
写真は、以前”西峯”に用事があって行った時に、道すがら定福寺さんで撮りました。紅葉狩りをする方々がチラホラ、皆さんとても満ち足りた様子で、気持ちのいい一日でした。

ちょっと歩いて散策。「立ち入らないでください。」という看板があった場所に、堂々と入り込んでいるおばちゃん達を目撃してしまい、かなり気分を悪くしてしまったことだけが残念でありました。素通りしてしまう自分も情けないのですが、怒ったりできないんですよね。
話は変わりますが、新しく借りた家にサツマイモが植えられていて、「霜が降りる前に、はよとりや~。」と言われていたので、ちょっと収穫させていただきました。

その日は、かなり寒かったのですが、”よしの”も喜んで楽しんでくれたみたい。去年のイモ掘りは覚えているのか?分かりませんでしたが、その素直な感情表現に心打たれますね・・・。

イモ掘りは、なんとか終了しましたが、まだまだやることが次から次へとあります。しばらくは、お茶畑の手入れが続きそうです。お茶のことは何にもしたことないし、ちゃんとお茶を作れるかどうか疑問なのですが、とりあえず手入れだけはしとかないと伸び放題になってしまうのです・・・。とにかく、年内に気持ちをスッキリさせるために頑張るのみです!