
本日、卒園式に出席するためお休みさせていただきます。急なお知らせで申し訳ありません!明日は通常営業いたしますので、よろしくお願いいたします!!
卒園するのは3人。大豊の中でも最も人数の少ない保育所なのです。ムッシュは児童に配るお弁当作りで頑張ってくれています。
- 2018/03/24(土) 06:24:11|
- CAFE
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2018年3月19日(月)
少しずつ寒さも和らいできましたね。今年も夏のラフティングシーズンに向けてガイドのトレーニングがありました!私、スラジは2005年よりmont-bellに所属してラフティングガイドをさせていただいてます。まぁ、カフェ業の傍らなので、細々とではありますが・・・。なにせ、もはや13シーズン目?なので、先輩が少なくなってきたのが寂しいです。(笑)
ガイドの先輩方は、モンベルに就職したり、ガイド業を立ち上げたり、自営業を始めたり・・・いろいろです。しかし、皆さん楽しそうな道を歩んでいらっしゃいますので刺激になります!!

水質はパーフェクト!これで、ドライスーツなしで泳げたら最高なのですが・・・水は冷たい。

春特有の向かい風がしんどかったですが、それも良いトレーニング。

三段下のサーフィン。水量的にガッツリでした。練習には良いですね。

何回来ても、何回下っても、やっぱり吉野川が最高です!(いろんな川を下ってるわけでもないですが・・・)

この美しい場所で仕事ができるラフティングって、やっぱり特別だなぁとしみじみ思う今日この頃です。ガイド業に興味がある方、モンベルで働いてみたい方、私が相談に乗りますので、遠慮なく連絡くださいませ!!
cheapfunkypillows@gmail.com キタガワ
- 2018/03/19(月) 05:22:14|
- river people
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2018年2月 仁淀川にてフィールド調査中のスラジアウトドアの仕事をやってみたい・・・という願望を持ちながら、カフェを続けて10年が経とうとしている今日この頃。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?わたくし、スラジは今年からアウトドアの世界へ一歩踏み出そうと決意しております。(笑)
思い切って個人のガイド業を始めます!その名も"
river people"。まだHPもないですが、以後よろしくお願い致します!!カフェは基本ムッシュ(妻)担当で、4月より新たな気持ちで再開します。
3月~4月は、仁淀川をフィールドにしたカナディアンカヌー・ツアー
5月~9月は、吉野川をフィールドにしたラフティング・ツアー
10月~11月は、仁淀川をフィールドにしたカナディアンカヌー・ツアー
という流れをベースに、キャンプやファミリーラフティングなどオリジナルのイベントも時折開催したいと考えています。小さな規模で開催するイベントですので、
少人数だからこそ可能なプライベート感満載のツアーをやっていきます!全ツアー、
カフェの経験を生かしたランチ付きのツアーの予定です。(毎日開催とはいかないので、予定が合わない場合はお断りすることあります。)
2017年のファミリーラフティングでの一コマ先立って、
新たに始めたいと考えている仁淀川カナディアンカヌー・ツアーのモニター参加者を募集することにしました!カナディアンカヌー・ツアーを安全かつ楽しく運行するための準備段階として、実際にツアーを体験していただき、屈託ない意見を頂戴できたらと考えております。通常のツアー価格の半額で参加できるチャンスです!あなたも
モルモットモニターになりませんか?
詳しい内容は以下のリンクから確認してくださいませ!
・
モニター参加者募集について
2018年2月 仁淀川フィールド調査中のムッシュ&スラジ 撮影:サブ集合場所・ツアーの概要・ランチメニューなどなどツアーに関する情報、カナディアンカヌーに関する基礎知識、快適なウェアリング(服装)などを以下のリンクにまとめています。ツアーに参加予定の方はしっかりと読んで来てくださいませ!
・
カナディアンカヌー・ツアーってどんなの?・ツアーの予約状況 ←グーグルカレンダーのリンクです。こちらを参照してください。※GW・お盆などの大型連休は営業いたしませんのでご注意ください。
※また、ラフティングツアーに関しては現在(2018/3月)調整中につきご予約はできません。・
必要な持ち物・服装について・
カナディアンカヌー・ツアーの開催条件・
1day 仁淀川カナディアンカヌー・ツーのQ&Aガイドとして皆さまを案内する私(スラジ)でありますが、どれほど信頼のおける人物なのか?本当に任せて安心なのか?不安は尽きませんね・・・。ちょっと安心できるかもしれない自分のプロフィールをまとめておきました。気になる方は以下のリンクをチェックしてくださいませ!
・
スラジのプロフィールご予約・お問い合わせは 080-6284-8656 (キタガワまで)
cheapfunkypillows@gmail.comまで
- 2018/03/06(火) 07:53:21|
- river people
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2018年2月 仁淀川のフィールド調査での一コマ喜夛河 隆一 (キタガワ リュウイチ)
S55.8.5生まれ 通称:スラジ
兵庫県明石市出身。高校生までを明石市で過ごし、豊橋技術科学大学へ進学。大学にて様々な出会いがあり、休学・果ては退学という親不孝な道を歩む・・・。休学中に行った自転車日本一周旅行の中で出会った様々人達の影響をモロに受け、就職の道から脱線したのであった。
アルバイト三昧の末に、手に入れたお金をつぎ込んで1年間海外でアウトドア旅行を楽しむ。帰国後、川好きの本能なのか?四国吉野川の流域に借家を本拠地に、夏はラフティング、冬はスキー三昧の日々。この時期に、ツアーに必要なリスクマネージメントを学ぶ。
2008年にラフティングガイド同期のムッシュと結婚。二人で大田口カフェをスタートさせる。現在までに3人の子供を授かり、カフェと子育てで大忙しの日々。もはや高知から出ることすら数少ない・・・というフットワークの重さを実感中。それでも、子供たちに自然での遊びを体験させてあげたい一心で、イチかバチかの"
river people"を発足させたのであった。
自分の中で大きな財産になっているアウトドア体験は・・・
・大学休学中の自転車日本一周旅行
(6ヶ月)・大学休学中のネパールトレッキング
(3週間)・大学退学後のユーコン川下り&アラスカヒッチハイク
(3ヶ月)・NZ自転車旅行
(7ヶ月)・白馬五竜スキー場でのパトロール業務&山スキー
・四国吉野川でのラフティングガイド
(今も細々やってます!)











24歳の頃のスラジ。ユーコン川下りは、毎日焚火でした。これで、火の虜になったわけです。カナディアンカヌー・ツアー TOPに戻るご予約・お問い合わせは 080-6284-8656 (キタガワまで)
cheapfunkypillows@gmail.comまで
- 2018/03/05(月) 12:30:03|
- river people
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
四万十塾のとーるさんのカヌーの漕ぎ方の動画です。上手な漕ぎ方で気分をあげていきましょう!ここでは、わたしの説明不足な部分を補っていきたいと思います。実際のツアーを重ねて、お問い合わせや体験から得た疑問をまとめていきたいと思います。
(2018年3月現在は空白状態です)カナディアンカヌー・ツアー TOPに戻るご予約・お問い合わせは 080-6284-8656 (キタガワまで)
cheapfunkypillows@gmail.comまで
- 2018/03/05(月) 12:19:20|
- river people
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0